誰も行かない山奥の秘境に行くのはお手のものだが、東京に行くのは大の苦手…。
東京は大の苦手…。
![](http://syakeassi.xsrv.jp/wp-content/uploads/2017/09/cropped-063.jpg)
誰も行かない山奥の秘境に行くのはお手のものだが、東京に行くのは大の苦手…。
冬のお日様が出ている暖かい日に自販機で「冷たい飲み物を買う」つもりだったのに、不注意で『あたたか~い』を買ってしまうという間違いを年に何度かしてしまうことがある。 っていうか今、まさにやってしまった…。
ネットでのやり取りでは、それが「意見」なのか「批判」なのか「嫌み」なのか「建設的」なのか「心ある」のか「心ない」のか、よく分からん。
人に裏切られたって「大騒ぎして、泣き叫んで、凹んでいる」人をよく見掛けるけど、私の場合、これまでの人生で最も自分を裏切ってきたのは他ならぬ『自分自身』である。
このままじゃダメだ!っていつも思っているけど、どーしたら「このまま」から抜け出せるのかは「いつも」妙案が浮かんでこない。
昔は一度覚えたことや知識や経験は一生もので、決して忘れるものじゃないと思っていたが、それは完全な幻想だと気付いた今日この頃…。
「できない」と「やらない」は違う。
時間がある時はやらない。 時間がない時はやりたくなる。 結局のところ、やらないし、やれない。 そして時間だけが過ぎてゆく…。
どーでもいいんだけど…から始まる会話や質問。 本当に『どーでもいいんなら』そんな会話をするはずもないし、質問をするはずもないと思うんだけど…。
心配することは誰にでもできるが『世話をすること、力になること、助けること』は容易にはできない。