日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼)

日本全国の即身仏&五重塔&三重塔&一之宮&滝百選&棚田百選&国分寺跡をすべて訪ね歩いた一人旅の達人のウェブサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア登場・出版歴等
  • 旅の手帖で書いた記事
  • 小学館のサライで書いた記事
  • サイトマップ

2025.01.25 史跡 syakeassi

島の全域が「霊地・霊場!」俗世と隔絶された「松島」の『雄島』

島の全域が「霊地・霊場!」俗世と隔絶された「松島」の『雄島』 「雄島」は「日本三景」の一つとして名高い「松島」にある陸地からわずか20mほど離れたところに浮かぶ南北200m、東西40mほどの細長い小さな島である。 古来、…

2024.08.16 墓 syakeassi

北条時行の墓(長野県大鹿村桶谷北条)

北条時行の墓 目次 〇北条時行とは? 〇長野県大鹿村に伝わる北条時行の墓 〇北条時行の墓の所在地 ~以下北条時行の生涯~ ①鎌倉幕府滅亡、北条時行、信濃に落ち延びて潜伏する ②時行、北条氏再興の兵を挙げ、鎌倉を奪還する(…

2024.06.02 神社・仏閣 syakeassi

日本に三体しかない!実際に千本の手を持つ『真数千手観音』

日本に三体しかない!実際に千本の手を持つ『真数千手観音』 千手観音はお寺の御本尊として、よくその名を耳にする観音様である。 千手観音の千本の手は、あら方法(千は無数の意味)で、どのような衆生をも漏らさず救済しようとする、…

2024.06.02 神社・仏閣 syakeassi

四天王寺石鳥居(日本三鳥居)

四天王寺石鳥居(日本三鳥居) 四天王寺の西門石鳥居は、聖徳太子が建立した日本最初の官寺である四天王寺のシンボルで、厳島神社の大鳥居、金峯山寺の銅の鳥居と並んで「日本三鳥居」の一つとされるものである。 鳥居の創建は平安時代…

2024.06.01 神社・仏閣 syakeassi

春日大社一之鳥居(日本三大木造鳥居)

春日大社一之鳥居(日本三大木造鳥居) 春日大社の一之鳥居(一の鳥居、一ノ鳥居)は創建が平安中期頃とされる高さ7.75mの大鳥居で、厳島神社の大鳥居、気比神宮の大鳥居と並んで「日本三大木造鳥居」の一つとされるものである。 …

2024.02.10 墓 syakeassi

琉球王国「英祖王統」第四代国王『玉城王の墓』(タカラグスク)

琉球王国「英祖王統」第四代国王『玉城王の墓』(タカラグスク) 英祖王統第四代国王・玉城王の墓。 史書によると玉城王は色をむさぼり、猟を好んで政務をおろそかにしたため、政治はすたれ、世はおとろえ、もろもろの按司は入朝しなく…

2024.02.09 墓 syakeassi

琉球王国の最後の南山王『他魯毎の墓』

琉球王国の最後の南山王『他魯毎の墓』 他魯毎は南山王として冊封された「汪応祖」の長子で、汪応祖が兄の「達勃期」に謀殺された後を継いで1415年に南山王に即位した。 他魯毎は進貢貿易に積極的で南山の最盛期を築いたとされる先…

2024.02.06 蒙古軍撃退の立役者たちの墓 syakeassi

少弐資時の墓

少弐資時の墓 少弐資時の墓。 資時は少弐経資の三男で、文永の役の際には叔父である少弐景資に従って12歳で初陣し、博多湾岸に上陸してきた蒙古軍に向かい、一番に名乗りかけて矢合わせをしたことで、その名が知られている。 その後…

2024.01.31 城 syakeassi

「豊臣秀吉の大坂城」の現存する唯一の遺構である『竹生島の唐門』

あの「豊臣秀吉の大坂城」の「現存する唯一の遺構」である『竹生島宝厳寺の唐門』 「大阪」といえば『豊臣秀吉!』 出典:Wikipedia 「豊臣秀吉」といえば『大坂城!』 を思い浮かべる方は決して少なくないことと思います。…

2024.01.28 珍スポット syakeassi

そんなバカな!この道を進むと「三重」そして「大分」だって!?

そんなバカな!「三重県」・「大分県」に続く道!? 突然ですが。。。 「三重県」は「本州」にある県 「大分県」は「九州」にある県 で、間違いないですよね。そんなのはいうまでもない常識ですよね。 ところが、某国道326号線を…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 74
  • >

カテゴリー

  • 五重塔
  • つぶやき
  • 即身仏
  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • 三重塔
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 茅葺屋根
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 農業景観
  • 日本の原風景
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 鳥居
  • 巨樹・巨木
  • 後南朝
  • 家系図
  • 新型コロナウイルス
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • たわごと、ざれごと
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(スポット一覧)

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月
  • 2002年12月

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2025 日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼).All Rights Reserved.