日本秘境探訪

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 小学館のサライで書いた記事
  • メディア登場・出版歴等
  • プロフィール

2021.03.23 新型コロナウイルス syakeassi

『新型コロナウイルス感染記』を出版しました!

『新型コロナウイルス感染記』を出版しました! この度、私自身の体験をもとにした『新型コロナウイルス感染記』をアドレナライズ社より電子書籍にて発売をいたしました。 新型コロナウイルスは 『ある日突然、やってきて』 『ある日…

2021.03.10 新型コロナウイルス syakeassi

新型コロナの疑い?

高校の友達から 『昨日、職場で倒れた。なんとか昨日で熱は下がり、治したけど、声が出ない、下痢気味。で、今日も体調が悪く休んだ。昨夜寝て、朝方一回目が覚めたけど、頭痛やら咳やら苦しくて、また寝て、気がつけば今の時間に。』と…

2021.03.05 神社・仏閣 syakeassi

洞窟内に『頭蓋骨』が山のように積み上げられている『白鹿権現』

洞窟内に『頭蓋骨』が山のように積み上げられている『白鹿権現(シシゴンゲン)』 白鹿権現(シシゴンゲン)は大分県旧野津町(現臼杵市)西神野の川沿いの山の絶壁のような急斜面をよじ登った先の洞窟内にある。 その名の通り、洞窟内…

2021.03.01 つぶやき syakeassi

カミングアウト(虚弱体質な私)

よく考えたら私は恥ずかしいくらいの虚弱体質で、これまでに。。。 『入院歴』「ぎっくり腰」「痔」「大腸憩室出血」「新型コロナウイルス」で計4回、1週間前後入院したことがある。一泊二日くらいの入院も数えたら、もっと多くなる。…

2021.02.27 災害の痕跡 syakeassi

南三陸町防災対策庁舎(東日本大震災の震災遺構)

南三陸町防災対策庁舎(東日本大震災の震災遺構) この赤い鉄骨の骨組みだけが残されている建物は東日本大震災により発生した平均高さ16.5m(海抜)の津波により、避難していた職員や住民43名が犠牲となった南三陸町の防災対策庁…

2021.02.27 元寇(蒙古襲来) syakeassi

蒙古襲来絵詞について

『蒙古襲来絵詞とは』 「蒙古襲来絵詞」は「竹崎季長絵詞」ともいわれ、季長が元寇(文永の役、弘安の役)に際して奮戦したありさまを自らを主人公として絵巻にしたものである。 現存しているものは前後二巻からなり、前巻は文永の役と…

2021.02.27 元寇(蒙古襲来) syakeassi

竹崎季長とは

竹崎季長とは 竹崎季長は鎌倉時代後期の武士で肥後国の住人。 菊池氏の一族とする説が有力であるが、本領の益城郡竹崎を失っていた季長は、文永11(1274)年の元寇の際には主従わずかに五騎で出陣するほどに落ちぶれていた。 こ…

2021.02.27 元寇(蒙古襲来) syakeassi

竹長季長の年表

竹長季長の年表 「寛元4(1246)年」 肥後国にて生まれる。 「文永11(1274)年・29歳」 9月→文永の役に参戦。蒙古軍と戦う。 「建治元(1275)年・30歳」 6月3日→鎌倉に向けて旅立つ。 8月12日→鎌倉…

2021.02.26 新型コロナウイルス syakeassi

新型コロナウイルス感染症の退院後の様子

新型コロナウイルス感染症の退院後の様子 『3月15日(退院後19日目)』 体調も体温も特に異常なし。 『3月14日(退院後18日目)』 体調は特に異常なし。体温は計り忘れた。 『3月13日(退院後17日目)』 体調は特に…

2021.02.25 新型コロナウイルス syakeassi

新型コロナウイルスに感染して率直に思ったこと

新型コロナウイルスに感染して率直に思ったこと 『コロナに感染したのは仕方がない』 私は「家の外では必ずマスクをする」、「家に帰ってきた時は必ず手洗いをする」、「家族以外での会食はしない」くらいの最低限のコロナ対策はしてい…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 64
  • >

カテゴリー

  • 新型コロナウイルス
  • 即身仏
  • 五重塔
  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • つぶやき
  • 三重塔
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 日本の原風景
  • 農業景観
  • 茅葺屋根
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 後南朝
  • 家系図
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • たわごと、ざれごと
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(全スポット一覧)

カテゴリー

Translate:

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月

このサイトの人気記事

  • 日本全国一之宮一覧表 203.9k件のビュー
  • 日本のミイラ?実は日本に17体ある即身仏とは? 135.2k件のビュー
  • 日本の棚田百選一覧表(リスト) 119.6k件のビュー
  • 日本の滝百選(百名瀑)一覧表(リスト) 87.7k件のビュー
  • 日本の即身仏・ミイラ一覧表(リスト) 74.9k件のビュー
  • ​東日本大震災の震災遺構一覧表 62.3k件のビュー
  • 足利氏家系図(室町幕府将軍家・清和源氏足利流) 27.9k件のビュー
  • 清和源氏の全家系概略図 25.6k件のビュー
  • 日本の即身仏・ミイラを巡る旅 25.5k件のビュー
  • オソロシドコロと呼ばれる禁足地だった裏八丁郭(天道法師祠) 21.4k件のビュー

Count per Day

  • 2902724総閲覧数:
  • 220今日の閲覧数:
  • 1274昨日の閲覧数:
  • 9622先週の閲覧数:
  • 19423月別閲覧数:
  • 1559001総訪問者数:
  • 84今日の訪問者数:
  • 665昨日の訪問者数:
  • 4773先週の訪問者数:
  • 9909月別訪問者数:
  • 670一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2017年9月6日カウント開始日:

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2021 日本秘境探訪.All Rights Reserved.