- 即身仏
- 弘智法印の即身仏(西生寺)
- 明海上人の即身仏(個人蔵)
- 仏海上人の即身仏(観音寺・真言宗)
- 光明海上人の即身仏(蔵高院・曹洞宗)
- 鉄門海上人の即身仏(注連寺・真言宗)
- 真如海上人の即身仏(大日坊・真言宗)
- 忠海上人の即身仏(海向寺・真言宗智山派)
- 円明海上人の即身仏(海向寺・真言宗)
- 秀快上人の即身仏(真珠院・真言宗)
- 心宗行順大行者の即身仏(阿南の行者・新野の行人)
- 舜義上人の即身仏(妙法寺・天台宗)
- 全海上人の即身仏(観音寺・曹洞宗)
- 本明海上人の即身仏(本明寺・真言宗)
- 宥貞法印の即身仏(貫秀寺・曹洞宗)
- 即身仏のよもやま話
- 日本のミイラ?実は日本に17体ある即身仏とは?
- 妙心上人の即身仏(横蔵寺・天台宗)
- 鉄竜海上人の即身仏(南岳寺・真言宗)
- 日本の即身仏・ミイラを巡る旅
- 日本全国の即身仏巡りをしたことで得ることができた答え?結論?
- 即身仏と即身成仏と弘法大師・空海について
- 実際のところ日本に即身仏は全部で何体あるのか?
- 即身仏に関するあれこれ(コラム)
- 日本の即身仏研究の第一人者である松本昭先生・その2
- 私が所有している即身仏・ミイラに関する書籍
- 失われた即身仏・ミイラ
- 今、これから即身仏になることは可能なのだろうか?
- 即身仏の拝観について
- 光明海上人の即身仏との不思議なご縁
- すべての即身仏との対面を終えて・・・
- 即身仏になるための修行とは?
- 日本の即身仏・ミイラ一覧表(リスト)
- 人はなぜ即身仏になることを目指したのか?
- 即身仏・ミイラとは?
- 私が即身仏巡りを始めたきっかけ
- 日本全国の即身仏マップ(地図)
- 元寇(蒙古襲来)
- 少弐資時の墓
- 大友頼泰の墓
- 宗右馬次郎盛就の墓
- 大友親時の墓(中尾五輪塔)
- 大友親時夫妻の墓
- 宗越前五郎の墓
- 宗右衛門三郎の墓
- 宗助国(資国)の手足塚
- 宗下野次郎の墓(その2)
- 大矢野氏関係五輪塔群
- 兵衛次郎の墓
- 宗下野次郎の墓(その1)
- 西新(百道) 元寇防塁
- 星賀海岸の元寇防塁
- 西新元寇防塁
- 対馬小太郎の墓
- 箱崎(地蔵松原)元寇防塁
- 宗甲斐六郎盛家の墓
- 姪浜(脇地区)元寇防塁
- 姪浜(向浜地区)元寇防塁
- 宇久競の墓
- 今宿元寇防塁
- 今山元寇防塁
- 今津元寇防塁
- 元使塚
- 蒙古襲来絵詞について
- 竹崎季長とは
- 竹長季長の年表
- 平景隆の墓
- 島津家第三代当主・島津久経の墓(感応寺五廟社)
- 島津家第四代当主・島津忠宗の墓(感応寺五廟社)
- 博多小学校石塁遺構(元寇防塁)
- 赤星有隆の墓
- 河野通有の墓
- 竹崎季長の墓(蒙古襲来絵詞の作者)
- 相良頼俊の墓
- 宗助国(資国)の胴塚
- 松浦答の墓(平戸松浦家第14代当主)
- 河野通時の墓
- 逃の浦の石塁(元寇防塁)
- 地行元寇防塁
- 長門の元寇防塁
- 蒙古襲来絵詞はどのような過程で現在まで伝来してきたのか
- 竹崎季長の菩提寺(塔福寺)
- 竹崎季長の子孫について
- 竹崎季長の出自について
- 竹崎季長と蒙古襲来絵詞について
- 生の松原元寇防塁
- 西南学院大学内元寇防塁
- 蒙古軍撃退の立役者たちの墓を訪ねる(元寇・文永の役・弘安の役)
- 各地に残る元寇防塁
- 元寇防塁のその後
- 元寇防塁はどのように造られたのか?
- 元寇防塁が造られた理由
- 元寇防塁とは?
- 元寇防塁を訪ねる
- 元寇(蒙古襲来)の史跡マップ(地図)
- 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
- 少弐資時の墓
- 大友頼泰の墓
- 宗右馬次郎盛就の墓
- 大友親時の墓(中尾五輪塔)
- 大友親時夫妻の墓
- 宗越前五郎の墓
- 宗右衛門三郎の墓
- 宗助国(資国)の手足塚
- 宗下野次郎の墓(その2)
- 大矢野氏関係五輪塔群
- 少弐景資の墓
- 兵衛次郎の墓
- 宗下野次郎の墓(その1)
- 対馬小太郎の墓
- 宗甲斐六郎盛家の墓
- 宇久競の墓
- 平景隆の墓
- 島津家第三代当主・島津久経の墓(感応寺五廟社)
- 島津家第四代当主・島津忠宗の墓(感応寺五廟社)
- 赤星有隆の墓
- 河野通有の墓
- 竹崎季長の墓(蒙古襲来絵詞の作者)
- 相良頼俊の墓
- 宗助国(資国)の胴塚
- 松浦答の墓(平戸松浦家第14代当主)
- 河野通時の墓
- 蒙古軍撃退の立役者たちの墓を訪ねる(元寇・文永の役・弘安の役)
- 元寇防塁
- エロパワースポット
- 滝
- 滝と列車を一緒に見ることができる「汽車見の滝」(地蔵滝)
- 洞窟の中に約90基のお墓が並び建つ『観音淵中世古石塔群』
- まさに男性のシンボルにそっくりな『雄滝』(山梨県小菅村)
- 年に1~2回しか出現しない!?「幻の滝」である『関根御滝』
- 「NHK」の『ごごナマ』に出演します!
- 滝マニアの至高の空間!三つの滝が目の前に落ちている!『三滝』
- 右に左に縦横無尽に「飛び跳ね」ながら落ちてくる『七折の滝』
- 「海に直接落ちる」大変珍しい『海岸瀑』である「対馬の滝!」
- あの社台の滝を遥かに凌ぐ?石狩白老滝(石狩白老の滝)
- 千尋滝(宮崎県日向市・立石川)
- 苔むした幻想的な「緑の洞窟」に落ちる!『長野滝(裏見の滝)』
- 往復18時間!日本の分岐瀑の頂点に君臨する『岩屋谷雄滝』
- 「富士山と滝」を一緒に撮影できる絶景スポット!『芝川の滝』
- 大ザレの滝(佐渡島外海府海岸)
- 日本一の秘湯?!知床にある『カムイワッカ湯の滝』への道!
- 間違った名前で「滝百選」に選ばれてしまった『八草の滝』とは?
- 「テレビ東京」の『よじごじDays』に出演しました!
- 雷滝(裏見の滝)
- 元滝
- 男鹿大滝(大瀑)
- 龍門の滝
- 「テレビ東京」の『リトルトーキョーライフ』に出演しました!
- 寂光の滝
- 濃溝の滝(亀岩の洞窟)
- 竜頭の滝(龍頭の滝)
- 血の滝(赤滝・Blood Falls・血瀑布)
- 湯滝
- アクダラ滝
- NHK「ごごナマ」の「にっぽんコレに夢中!」に出演しました!
- 華厳の滝(日本三大名瀑・日本の滝百選)
- 白糸の滝(軽井沢)
- 那智の滝(日本三大名瀑・日本の滝百選)
- 吹割の滝(日本の滝百選)
- 鼻の滝
- 鍋ヶ滝
- 雲竜滝
- 赤滝(赤滝・黒滝)
- にこ淵(仁淀ブルー)
- 安の滝(日本の滝百選)
- 大川の滝(日本の滝百選)
- アシリベツの滝(日本の滝百選)
- 千尋の滝(屋久島)
- 神洞滝
- 浮浪の滝(&鰐淵寺奥の院・蔵王堂)
- 弥勒の滝(みろくの滝・スヌーピーの滝)
- 福貴野の滝
- 嫗仙の滝
- おしらじの滝(大擂鉢・雨乞の滝)
- 常布の滝(日本の滝百選)
- 小木森滝
- 苔むした「緑の洞窟」に落ちる!幻想的な『シワガラの滝』
- 桃洞の滝(桃洞滝)
- 四季折々の滝を巡る旅
- 称名滝(&ハンノキ滝&ソーメン滝&大鶴滝&小鶴滝)
- 日本に滝はどのくらいあるのか
- 滝とは(滝の定義)
- 日本の滝百選(百名瀑)一覧表(リスト)
- 社台の滝
- 日本の滝百選選定の裏話・舞台裏
- 双門の滝
- 「落差日本一の滝」は北方領土にある?『ラッキベツの滝』とは?
- 滝をテーマにした講演終了。
- 大馬鹿野郎のままでいて下さい(ある滝マニアのおバカな休日)
- 三沢大滝
- 百四丈滝エピローグ
- 百四丈滝への二泊三日の行程
- 百四丈滝にアタックする具体的な計画と実際の行程
- 百四丈滝にアタックするための準備
- 百四丈滝に共にアタックした仲間
- 百四丈滝への想い
- 百四丈滝
- 梅花皮大滝(世界百名瀑)
- 日本の滝百選マップ(地図)
- あなたの知らない滝マニアの世界
- 棚田
- 長江の棚田(日本の棚田百選)
- 日本全国の千枚田(全11ヶ所)
- 金山棚田
- 日本の棚田百選の選考委員だった中島峰広先生
- 棚田百選の選考について
- エコプロ2017の『日本の棚田共同展示コーナー』に出演!
- 日本の棚田共同展示コーナーでゲスト出演をします!
- 日本全国の棚田を訪ね歩く旅
- 棚田についてのあれこれ(コラム)
- なぜ棚田巡りに目覚めるのが遅かったのか?
- 百選に選ばれた棚田と選ばられなかった棚田
- 世にほどんど出回っていない棚田の情報
- 棚田を観ていると・・・
- 棚田の写真に定番なし
- 棚田を訪ねる時に気に掛かること
- すべての棚田百選を訪ね終えて
- 今、棚田に思うこと
- 棚田百選とは
- 棚田の四季(棚田の魅力)
- 棚田とは(棚田の定義)
- 棚田(百選)との出合い
- 日本の棚田百選一覧表(リスト)
- 日本の棚田百選マップ(地図)
- 五重塔・三重塔
- 「国宝」の『塔とお堂』が並び建っている至高の寺院
- 『五重塔・三重塔・八角三重塔』が勢揃いしている「長禅寺」
- 日本で唯一!塔内に入り最上層まで登れる!『清水寺三重塔』
- 日本で唯一!中の様子が丸見えになっている『日石寺三重塔』
- 「日本で唯一」の「八角三重塔」である『安楽寺八角三重塔』
- 東寺(教王護国寺)五重塔
- 明通寺三重塔
- 明王院五重塔
- 法隆寺五重塔
- 日本全国の五重塔・三重塔を巡る旅
- 仏塔に関するあれこれ
- すべての五重塔との対面を終えて…
- すべての三重塔との対面を終えて…
- 仏塔マニアの先人たち…
- 現存する江戸時代以前に造られた三重塔一覧表
- 現存する江戸時代以前に作られた五重塔一覧表
- 塔の逓減率について
- 塔の種類について
- なぜ仏塔(五重塔・三重塔)は地震に強いのか?
- そもそも仏塔とは何か?
- 五重塔・三重塔を撮影する際の苦悩
- 日本における仏塔の歴史
- 塔の高さ(総高)について
- 私が三重塔・五重塔の巡礼を始めたきっかけ
- 五重塔・三重塔は何階建てなのか?
- 日本全国の五重塔・三重塔・十三重塔マップ(地図)
- 五重塔
- 三重塔
- 一之宮
- 珍スポット
- そんなバカな!この道を進むと「三重」そして「大分」だって!?
- 写真一枚に収まる。長さ13.5mの日本一短い『ぶつぶつ川』
- なぜ倒れない!?不思議なバランス感覚の『えびす岩・大黒岩』
- 磐座の上に自然石を積み重ねた多層塔があるだけの『白旗神社』
- 海の上に浮かんで建てられている?!『謎の要塞?』『洋上の廃墟?』
- 7年に一度突如として出現する『池の平の幻の池』
- かつて日本の中心は青森県にあった!?「日本中央の碑」とは?
- 約10トンの大岩を「指一本」で動かすことができる『ゆるぎ岩』
- まるで「浦島太郎に出てくる龍宮城!」日和山海岸の『後ヶ島』
- 10年に一度しか出現しない!富士五湖の第六の湖である『赤池』
- 埼玉県坂戸市にある日本最大級の道教のお宮である『聖天宮!』
- ホームではなくトンネルの中に電車が停まってしまう『田浦駅』
- 黄金色に光輝く!竹岡のヒカリモ(光藻)発生地(黄金井戸)
- 異様な姿ながらも周囲の景観の中に溶け込んでいる『首地蔵』
- 「おかしない」と言われても「何だかおかしい!」『笑内駅^^』
- 見渡す限りに穴があいている「奇景」『滝尾百穴横穴古墳群』
- 人知の及ばない!日本三奇の一つである『石の宝殿』(生石神社)
- 一体そこには何があるのか?謎に満ちた「洞爺湖」の『珍小島』
- 『次はお前だ!』と犯行予告をされてしまう恐怖の「小前田駅」
- まるで「化け物の目玉」のような気味の悪い『入内の石神様』
- 全村人惨殺で廃村となり地図から抹消された青森県の『杉沢村』
- 日本で唯一歩いて行ける!群馬県、栃木県、埼玉県の『三県境』
- ジブリファン必見!となりのトトロにそっくりな『トトロの木』
- 見ていて怖いけど「落ちそうで絶対に落ちない!」『地蔵岩』
- 日本で唯一!木嶋坐天照御魂神社(蚕の杜)の『三柱鳥居』
- 登り坂なのに重力に反してモノが逆走して登っていく『おばけ坂』
- 小田急線を完コピした!ビックカメラ町田店のエレベーター!
- あの岡本太郎も絶賛した日本で最もユニークな『万治の石仏』
- 終着駅なのに降りられない!大都市・横浜の秘境駅『海芝浦駅』
- 伊豆七不思議の一つ!周りが海なのに淡水!『大瀬崎の神池』
- ギネスブック認定!「世界一狭い海峡」である『土渕海峡!』
- 汐吹岩(伊東八景の一つ)
- どんな神社であるのかまったく想像もできない!『魔法神社』とは!?
- 大魚神社の海中鳥居
- 血の滝(赤滝・Blood Falls・血瀑布)
- 弁天池の沈み鳥居(名坂大池寺自然公園)
- 約2万匹の昆虫を使用して作成された『昆虫千手観音像』
- 弥勒の滝(みろくの滝・スヌーピーの滝)
- 珍スポット一覧
- 道路が地面に突き刺さっている!?手結港可動橋
- 遮光器土偶の「しゃこちゃん」がお出迎えをしてくれる『木造駅』
- ゆうれい地蔵(幽霊地蔵・光福寺)
- 身の毛もよだつ…「恐ろしく凄惨な光景…」『鎌八幡宮』とは?
- 天孫降臨の地!「高千穂峰」の山頂にある『天逆鉾』
- 日本のピラミッド?古代遺跡?すべてが謎に満ちた『熊山遺跡』
- 二階建て?出口と入口で名前が違う?共榮・向山トンネルとは?
- 「世界で唯一」の二重らせん構造の『会津さざえ堂』とは?
- 北海道に生息する?真っ黒なカタツムリ!?ブドウマイマイとは?
- 高速道路がビルを貫通している『TKPゲートタワービル』とは?
- 日本人は絶対に通ってはならない!?『神武寺駅の改札口』とは?
- 潮吹き岩(岩井崎)
- 空中浮遊?『宙に浮いている信号機』とは?(山崎跨線橋北交差点)
- 完全にビルの中を通過する!?阪神高速『梅田出口』
- 災害の痕跡
- 「此処より下に家を建てるな」と刻まれている『大津波記念碑』
- 旧阿蘇大橋と数鹿流崩れ(熊本地震の震災遺構)+新阿蘇大橋
- 南三陸町防災対策庁舎(東日本大震災の震災遺構)
- 地震により出現した断層を目にすることができる『根尾谷断層』
- 日本列島に刻まれた天変地異による「災害の痕跡」を訪ねる
- エメラルドグリーン!「有珠山金比羅火口群」の「有くん火口」
- 噴火により埋没した「日本のポンペイ」と呼ばれる『黒井峯遺跡』
- 大正3年の「桜島の大噴火」により埋没した『黒神埋没鳥居』
- 桜島の他にもある埋没鳥居!『牛根麓稲荷神社の埋没鳥居』
- 大地震で海底が隆起し、一夜で陸地となってしまった『象潟(九十九島)』
- 道の駅高田松原タピック45(東日本大震災の震災遺構)
- 大地震により城が崩壊し城主が圧死して廃城となった木舟城
- 霧島神宮古宮址(高千穂河原)
- 震災遺構は津波遺構
- 陸前高田ユースホステル(東日本大震災の震災遺構)
- 中浜小学校(東日本大震災の震災遺構)
- たろう観光ホテル(東日本大震災の震災遺構)
- 震災遺構の保存の賛否
- 震災遺構とは
- 奇跡の一本松(東日本大震災の震災遺構)
- 旧女川交番(東日本大震災の震災遺構)
- 大地震により一夜にして埋没してしまった幻の帰雲城とは?
- 龍の松(気仙沼岩井崎)
- 東日本大震災で小学生74人が犠牲となってしまった大川小学校
- 復興庁による震災遺構の保存に対する支援について
- 東日本大震災の震災遺構を訪ねてみようと思ったきっかけ
- 東日本大震災の震災遺構を訪ねる
- 東日本大震災の震災遺構マップ(地図)
- 東日本大震災の震災遺構一覧表
- 青・エメラルドグリーン
- 「対馬ブルー!」エメラルドグリーンに光り輝く!『赤島の海』
- 摩周湖
- エメラルドグリーン!「有珠山金比羅火口群」の「有くん火口」
- まるで「極楽浄土」「あの世」「天国」のような恐山の『極楽浜』
- 青く透き通った色鮮やかな積丹ブルーを堪能できる『島武意海岸』
- エメラルドグリーンの海をバックに立つ『白浜神社の海岸鳥居』
- 息を飲むような美しさ!エメラルドグリーンに輝く『ヒリゾ浜』
- エメラルドグリーンの湖上に浮かぶ!幻想的な『奥大井湖上駅』
- にこ淵(仁淀ブルー)
- おしらじの滝(大擂鉢・雨乞の滝)
- 青・エメラルドグリーンの世界
- 湯釜(草津白根山)
- 水晶淵(安居渓谷)
- 五色沼(魔女の瞳・吾妻の瞳)
- 三ノ目潟(男鹿半島マール群)
- 巨岩・奇岩
- 茅葺屋根
- 神社・仏閣
- 日本に三体しかない!実際に千本の手を持つ『真数千手観音』
- 四天王寺石鳥居(日本三鳥居)
- 春日大社一之鳥居(日本三大木造鳥居)
- 補陀落渡海の聖地!補陀洛への東門(入口)とされる『金剛福寺』
- 弘法大師・空海が建立した!二基の石鳥居が並び建つ『二ツ鳥居』
- 「日本で唯一」の形式をしている伊香具神社の『伊香式鳥居』
- 全国に三基残されている渡海碑の一つ!林昌寺の『補陀落渡海碑』
- 無人島(野崎島)にある古代祭祀遺跡?謎に包まれた『王位石』
- 社殿の真後ろに存在感抜群の巨岩がそびえ立つ『五輪石稲荷神社』
- 日本宗教史の謎!「補陀落渡海」の一大拠点だった『補陀洛山寺』
- 高さ約60mの御神体の頂上部からの景観が絶景の『石畳神社』
- 「東京都唯一」の木造の国宝建造物である『正福寺千体地蔵堂』
- 大潮の干潮時にのみ訪ねることができる『白浜神社の御釜』
- 「卑弥呼の墓」とも言われている『天石門別八倉比売神社の奥の院』
- 御祭神が降臨した禁足地に建つ大洗磯前神社の『神磯の鳥居』
- 巨大祭祀遺跡!?階段状の祭壇に圧倒される『宝満神社の奥の院』
- 日本で唯一?半仏半鬼像(常楽院・東京都調布市)
- 磐座の上に自然石を積み重ねた多層塔があるだけの『白旗神社』
- 「有田焼」による「磁器製鳥居」が奉納されている『陶山神社』
- 洞窟内に『頭蓋骨』が山のように積み上げられている『白鹿権現』
- 深山幽谷の断崖絶壁にへばりつくように建てられている『布引観音』
- 天に駆け上がる「白龍(昇り龍)」が現れる『鵜戸神社(龍宮)』
- 「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』
- 社殿の奥に「想像を絶する深く大きな洞窟」がある『白山権現』
- 與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居)(最上の三鳥居の一つ)
- 日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』
- 日本最古級の鳥居である『八幡神社の石鳥居(成沢八幡の鳥居)』
- 黄金色に光輝く!竹岡のヒカリモ(光藻)発生地(黄金井戸)
- 日本最高・最恐の霊場で地獄と極楽と温泉がある『恐山菩提寺』
- 日本最高の霊場・恐山菩提寺の『宿坊吉祥閣』に泊まってみた!
- まるで「極楽浄土」「あの世」「天国」のような恐山の『極楽浜』
- 荒涼とした無機質な空間が広がる「恐山菩提寺」の『地獄めぐり』
- 日本最高の霊場!恐山菩提寺の境内にある『賽の河原』
- 波打ち際の海食洞(洞窟)内に社殿がある『波切神社』
- 恐山菩提寺の境内の諸堂(堂宇伽藍)の様子
- 日本最高の霊場・恐山菩提寺の境内にある極楽!『恐山温泉』
- 人知の及ばない!日本三奇の一つである『石の宝殿』(生石神社)
- 富士山が御神体!社殿がなく富士山を直接拝む!『山宮浅間神社』
- 「願いが叶って」「宝くじが当たって」「大金持ちになる方法」
- エメラルドグリーンの海をバックに立つ『白浜神社の海岸鳥居』
- まるで「化け物の目玉」のような気味の悪い『入内の石神様』
- 三階建ての懸造り!「出入り自由」な世にも珍しい「左下り観音堂」
- 日本で唯一!正真正銘の願いが叶う!その名も『叶神社』
- 日本最古級とされる『最上の三鳥居』についての考察
- 一直線にどこまでも「鳥居と道」が連なっている『浮羽稲荷神社』
- 一度入ったら二度と出られない、必ず祟られる『八幡の藪知らず』
- 田園風景の中にポツンと立っている哀愁が漂う『深田の鳥居』
- 日本最大の洞口を持つとされる『神瀬の石灰洞窟(熊野座神社)』
- 市街地や海が眼下に広がる絶景!高屋神社の『天空の鳥居』
- 実は高知県にもある「投入堂」聖神社(土佐の投入堂)
- 三ツ鳥居(三輪鳥居)(大神神社・檜原神社)
- 日本で唯一!木嶋坐天照御魂神社(蚕の杜)の『三柱鳥居』
- 「日本最古の木造鳥居」である『大井俣窪八幡神社の鳥居』
- 大正3年の「桜島の大噴火」により埋没した『黒神埋没鳥居』
- 石灯篭の「ハートの小窓」の先に拝殿がある!『須山浅間神社』
- 「死ぬまでに一度は訪ねたい!」「日本全国の鳥居あれこれ」
- 「真っ赤に燃え上がる炎」のような岩壁の前に建つ『赤岩神社』
- 「ロウソクの灯」を頼りに進む!地底の巨大伽藍『田谷の洞窟(田谷山瑜伽洞)』
- まるで「空中神殿!」実は沖縄県にもある懸造りの『末吉宮』
- 「日本最初の寺」で「日本最古の寺」でもある『梅林寺』
- 実は鳥取県にもう一つある投入堂『不動院岩屋堂』
- 「日本一危ない国宝鑑賞」である『三徳山三佛寺の投入堂』
- 「日本最古の日の丸!」武田家の家宝である『日の丸の御旗』
- 実は福岡県にもある投入堂!?岩屋神社境内社の『熊野神社本殿』
- 国歌「君が代発祥の地」である「横浜」の『妙香寺』
- 陸前高田にある!日本最大の『気仙隕石』の落下地点
- その建築様式は⽇本で唯⼀!『四⽅懸造』の『笠森観⾳』とは?
- 『君が代発祥の地!』『日の丸』という地に鎮座する「大宮神社」
- 「幅45cmの岩穴」を潜り抜けて参拝する『韓竈神社』とは?
- どんな神社であるのかまったく想像もできない!『魔法神社』とは!?
- 大魚神社の海中鳥居
- 竹崎季長の菩提寺(塔福寺)
- 身の毛もよだつ…「恐ろしく凄惨な光景…」『鎌八幡宮』とは?
- 日本庭園
- 墓
- 北条時行の墓(長野県大鹿村桶谷北条)
- 琉球王国「英祖王統」第四代国王『玉城王の墓』(タカラグスク)
- 琉球王国の最後の南山王『他魯毎の墓』
- 少弐資時の墓
- 大友頼泰の墓
- 宗右馬次郎盛就の墓
- 大友親時の墓(中尾五輪塔)
- 大友親時夫妻の墓
- 宗越前五郎の墓
- 宗右衛門三郎の墓
- 宗助国(資国)の手足塚
- 宗下野次郎の墓(その2)
- 大矢野氏関係五輪塔群
- 少弐景資の墓
- 兵衛次郎の墓
- 宗下野次郎の墓(その1)
- 対馬小太郎の墓
- 宗甲斐六郎盛家の墓
- 宇久競の墓
- 杉木立の中に20万基を超える墓石が建ち並ぶ『高野山奥之院』
- 元使塚
- 洞窟の中に約90基のお墓が並び建つ『観音淵中世古石塔群』
- 対馬の廃村に残されている『朝鮮国王姫の墓』
- 平景隆の墓
- 島津家第三代当主・島津久経の墓(感応寺五廟社)
- 島津家第四代当主・島津忠宗の墓(感応寺五廟社)
- 赤星有隆の墓
- 河野通有の墓
- 竹崎季長の墓(蒙古襲来絵詞の作者)
- 相良頼俊の墓
- 宗助国(資国)の胴塚
- 松浦答の墓(平戸松浦家第14代当主)
- 「あの世(黄泉の国)」と「この世」の境界にある『黄泉比良坂』
- 琉球国王の陵墓を完全に再現している「浦添グスク・ようどれ館」
- 見渡す限りに穴があいている「奇景」『滝尾百穴横穴古墳群』
- アイヌ民族の英雄「シャクシャイン」が眠る松前城内の『耳塚』
- 河野通時の墓
- 源氏の追っ手から逃れるために墓碑がない『平家落人の墓』
- 日本三大墓所の一つである『対馬藩主宗家墓所(万松院)』
- 近代まで両墓制が残っていた段々畑と海に囲まれた『青海の里』
- オソロシドコロと呼ばれる禁足地だった裏八丁郭(天道法師祠)
- オソロシドコロと呼ばれる禁足地だった八丁郭(天道法師塔)
- 「対馬」島主!宗氏歴代当主のお墓
- 「徳川吉宗の享保の改革」に徹底的に反発した『徳川宗春の墓』
- 福島正則の墓(福島正則霊廟)
- 鉄砲伝来時の種子島の島主・種子島時尭の墓(御坊墓)
- 鉄砲伝来時の種子島の島主・種子島時尭の墓(御拝塔墓地)
- 天正遣欧少年使節の中で、ただ一人棄教した『千々石ミゲルの墓』
- 「世紀の大発見」だった古事記の編纂者である『太安萬侶の墓』とは?
- 悲劇!静岡県にある『琉球王国』の「具志頭王子の墓」とは?
- 「邪馬台国」の「卑弥呼の鏡」が出土した!?『神原神社古墳』
- 第二尚氏王統歴代の陵墓である玉陵(玉御殿)
- 橘三喜の墓(一宮巡詣記の著者)
- 源満仲・源頼光の墓(御神廟)
- 鎌倉時代の「超高層集合墓地?」『まんだら堂やぐら群』とは?
- 佐竹氏(清和源氏新羅三郎義光流)関連のお墓
- 天山陵(琉球王国・第一尚氏王統歴代の陵墓)
- 蒙古軍撃退の立役者たちの墓を訪ねる(元寇・文永の役・弘安の役)
- 刀伊の入寇の際に賊を迎え撃って討死をした『藤原理忠の墓』
- 平時忠の墓
- 細川政元の墓
- 日光最高の聖地!『上野島』にある勝道上人首骨納塔・慈眼大師の墓
- 天皇家最大の陵墓である『月輪陵・後月輪陵』
- 南朝は一体どのようにして滅びたのか?(小倉宮教尊の墓)
- 山名宗全(持豊)の墓(応仁の乱の西軍の総大将)
- 細川勝元の墓(応仁の乱の東軍の総大将)
- 長慶天皇陵の伝承地マップ(地図)
- 安徳天皇陵の伝承地マップ(地図)
- 神代三山陵の伝説・伝承地マップ(地図)
- 歴代天皇陵マップ(地図)
- 浦添ようどれ
- 城
- 史跡
- 琉球王国「英祖王統」第四代国王『玉城王の墓』(タカラグスク)
- 琉球王国の最後の南山王『他魯毎の墓』
- 「豊臣秀吉の大坂城」の現存する唯一の遺構である『竹生島の唐門』
- 陸の孤島として名高い「菅浦集落」の東西入口に建つ『四足門』
- 全国に三基しかない渡海碑の一つ!玉名市伊倉の『補陀落渡海碑』
- 全国に三基しかない渡海碑の一つ!玉名市繁根木の『補陀落渡海碑』
- 弘法大師・空海が建立した!二基の石鳥居が並び建つ『二ツ鳥居』
- 全国に三基残されている渡海碑の一つ!林昌寺の『補陀落渡海碑』
- 無人島(野崎島)にある古代祭祀遺跡?謎に包まれた『王位石』
- 世界で4ヶ所のみのレンガドックの一つである『浦賀ドック』
- 大友親時夫妻の墓
- 宗助国(資国)の太刀塚
- 少弐景資の墓
- 西新(百道) 元寇防塁
- 今宿元寇防塁
- 今山元寇防塁
- 今津元寇防塁
- 杉木立の中に20万基を超える墓石が建ち並ぶ『高野山奥之院』
- 墓地の中に鳥居が造立する「不思議な景観」の『来世墓地石鳥居』
- 北国街道の宿場町!石畳の道に茅葺屋根の民家が残る『板取宿』
- 日本で「唯一現存」している重罪人が投獄された『流刑小屋』
- 合掌造り家屋の原型と言われる「現存唯一」の『原始合掌造り』
- 昭和20年代の映画館が現存している北木島の『光劇場』
- 想像をはるかに超越する絶景!北木島の『石切りの渓谷展望台』
- 「東京都唯一」の木造の国宝建造物である『正福寺千体地蔵堂』
- 大潮の干潮時にのみ訪ねることができる『白浜神社の御釜』
- 鎌倉十二所のやぐら群
- 巨大祭祀遺跡!?階段状の祭壇に圧倒される『宝満神社の奥の院』
- 根岸競馬場一等馬見所跡(近代化産業遺産)
- 日本で唯一?半仏半鬼像(常楽院・東京都調布市)
- 9本の柱状の巨石が円を描くように建ち並んでいる『佐田京石』
- 磐座の上に自然石を積み重ねた多層塔があるだけの『白旗神社』
- 「有田焼」による「磁器製鳥居」が奉納されている『陶山神社』
- 日本で唯一!「茅葺屋根の民家」を転用した『旧手賀教会堂』
- 洞窟の中に約90基のお墓が並び建つ『観音淵中世古石塔群』
- 原爆の爆風に耐え奇跡的に右半分だけ残っている『一本柱鳥居』
- 古代祭祀遺跡?神社遺構として他に類例のない『磐境神明神社』
- 邪馬台国の「卑弥呼の鏡!?」「景初三年銘」の『三角縁神獣鏡』
- かつて日本の中心は青森県にあった!?「日本中央の碑」とは?
- 切り立った岩壁に囲まれた閉鎖的で哀愁漂う『藪塚石切場跡』
- 地震により出現した断層を目にすることができる『根尾谷断層』
- 噴火により埋没した「日本のポンペイ」と呼ばれる『黒井峯遺跡』
- 與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居)(最上の三鳥居の一つ)
- 日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』
- 日本最古級の鳥居である『八幡神社の石鳥居(成沢八幡の鳥居)』
- 地底の洞窟探検をしている気分になる!伊豆半島の『室岩洞』
- まるで古代遺跡!天空の城壁!「鋸山の房州石の石切場跡!」
- まるで打ち捨てられた古代遺跡のような『池子石の石切場跡』
- 『ラピュタの壁』と呼ばれる垂直に切り立った鋸山の石切場跡!
- 異様な姿ながらも周囲の景観の中に溶け込んでいる『首地蔵』
- まるで古代遺跡!『日本最大の稲田石採石場(石切山脈)』
- 琉球国王の陵墓を完全に再現している「浦添グスク・ようどれ館」
- 人知の及ばない!日本三奇の一つである『石の宝殿』(生石神社)
- まるで巨大な地下神殿、古代遺跡のような『大谷資料館』
- 三階建ての懸造り!「出入り自由」な世にも珍しい「左下り観音堂」
- 日本最古級とされる『最上の三鳥居』についての考察
- 知られざるもう一つの山寺!「裏山寺」と呼ばれる『垂水遺跡』
- 日本最古の鳥居である『元木の石鳥居』(最上の三鳥居の一つ)
- 田園風景の中にポツンと立っている哀愁が漂う『深田の鳥居』
- 幻の「古代長門城」を彷彿とさせる萩市鵜山の『グロ(壠)』
- 日本列島に刻まれた天変地異による「災害の痕跡」を訪ねて…
- 大正3年の「桜島の大噴火」により埋没した『黒神埋没鳥居』
- 桜島の他にもある埋没鳥居!『牛根麓稲荷神社の埋没鳥居』
- 「ロウソクの灯」を頼りに進む!地底の巨大伽藍『田谷の洞窟(田谷山瑜伽洞)』
- あの岡本太郎も絶賛した日本で最もユニークな『万治の石仏』
- 全国的にも珍しい「船渠遺構」である『対馬藩お船江跡』
- 無機質な異空間!「最果ての地」にある『五根緒の石塔』
- 「鎌倉」に数ある切通しの中でも最も壮大な『釈迦堂切通し』
- 「日本最古の日の丸!」武田家の家宝である『日の丸の御旗』
- 何と!あの『運慶作の仏像』が『5体もある』伊豆の『願成就院』
- 「古代ギリシャの野外劇場」を彷彿とさせる『池田の桟敷』
- 何と!あの『運慶作の仏像』が『5体もある』横須賀の『浄楽寺』
- 陸前高田にある!日本最大の『気仙隕石』の落下地点
- 逃の浦の石塁(元寇防塁)
- 日本三奇の一つである四口の神釜(御釜神社)
- 北条高時腹切やぐら
- 旧肘折郵便局舎
- 実は大分県にもある「投入堂」龍岩寺奥院礼堂(日本三大投入堂)
- 霧島神宮古宮址(高千穂河原)
- 亀ヶ岡遺跡(亀ヶ岡石器時代遺跡)
- 遮光器土偶について
- 遮光器土偶(亀ヶ岡遺跡出土・東京国立博物館蔵)
- 真山の万体仏(男鹿半島)
- ゆうれい地蔵(幽霊地蔵・光福寺)
- 東京にもあるストーンサークル!田端環状積石遺構
- 天孫降臨の地!「高千穂峰」の山頂にある『天逆鉾』
- 鎌倉時代の「超高層集合墓地?」『まんだら堂やぐら群』とは?
- 日本のピラミッド?古代遺跡?すべてが謎に満ちた『熊山遺跡』
- 古都鎌倉のシンボルである国宝・鎌倉大仏(長谷の大仏・高徳院)
- お涙ちょうだい!国宝・鎌倉大仏の哀愁漂う「うしろ姿」とは?
- 「世界で唯一」の二重らせん構造の『会津さざえ堂』とは?
- 上野三碑(山上碑、多胡碑、金井沢碑)
- 鎌倉の鶴岡八幡宮には「海に浮かぶ」幻の『大鳥居』があった?!
- 各地に残る元寇防塁
- 元寇防塁のその後
- 元寇防塁はどのように造られたのか?
- 元寇防塁が造られた理由
- 元寇防塁とは?
- 元寇防塁を訪ねる
- 元寇(蒙古襲来)の史跡マップ(地図)
- 日本全国の国分寺跡マップ(地図)
- 温泉・秘湯・名湯
- 湖沼
- 景勝地
- 無人島(野崎島)にある古代祭祀遺跡?謎に包まれた『王位石』
- 想像をはるかに超越する絶景!北木島の『石切りの渓谷展望台』
- 高さ約60mの御神体の頂上部からの景観が絶景の『石畳神社』
- なぜ倒れない!?不思議なバランス感覚の『えびす岩・大黒岩』
- 壱岐を代表する名所!高さ45mの猿にそっくりの『猿岩』
- 世界三大奇勝の一つ!スリル満点の『阿波の土柱(波濤嶽)』
- 日本一の規模の「石灰藻球化石群」である『化石の森』
- 摩周湖
- 「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』
- まるで「浦島太郎に出てくる龍宮城!」日和山海岸の『後ヶ島』
- 美しい緑の絨毯が敷き詰められたような「チャツボミゴケ公園」
- 切り立った岩壁に囲まれた閉鎖的で哀愁漂う『藪塚石切場跡』
- まるで古代遺跡!天空の城壁!「鋸山の房州石の石切場跡!」
- まるで打ち捨てられた古代遺跡のような『池子石の石切場跡』
- 『ラピュタの壁』と呼ばれる垂直に切り立った鋸山の石切場跡!
- 日本最高・最恐の霊場で地獄と極楽と温泉がある『恐山菩提寺』
- まるで「極楽浄土」「あの世」「天国」のような恐山の『極楽浜』
- 荒涼とした無機質な空間が広がる「恐山菩提寺」の『地獄めぐり』
- 日本最高の霊場!恐山菩提寺の境内にある『賽の河原』
- 青く透き通った色鮮やかな積丹ブルーを堪能できる『島武意海岸』
- まるで古代遺跡!『日本最大の稲田石採石場(石切山脈)』
- 海に浮かんだ二つの岩の背後に富士山が見える雲見海岸の『牛着岩』
- エメラルドグリーンの海をバックに立つ『白浜神社の海岸鳥居』
- 息を飲むような美しさ!エメラルドグリーンに輝く『ヒリゾ浜』
- まるで巨大な地下神殿、古代遺跡のような『大谷資料館』
- 市街地や海が眼下に広がる絶景!高屋神社の『天空の鳥居』
- 血の池地獄(別府地獄めぐりの一つ)
- 見ていて怖いけど「落ちそうで絶対に落ちない!」『地蔵岩』
- 縦横無尽に四方八方に無数に枝分かれをしている『高森殿の杉』
- 自然が造り出した天然のモアイ像!佐渡島の『人面岩(立岩)』
- 大地震で海底が隆起し、一夜で陸地となってしまった『象潟(九十九島)』
- 地球外生命体?天然の桟橋?表松島の穴場!『利府の馬の背』
- 近代まで両墓制が残っていた段々畑と海に囲まれた『青海の里』
- 天の川を地上に写し取った!?『鍋倉渓(なべくら渓)』とは
- 浄土松山(きのこ岩)
- 新倉山浅間公園の桜
- 湯釜(草津白根山)
- 水晶淵(安居渓谷)
- 五色沼(魔女の瞳・吾妻の瞳)
- 三ノ目潟(男鹿半島マール群)
- 郷土料理・B級グルメ
- 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
- 磐座の上に自然石を積み重ねた多層塔があるだけの『白旗神社』
- 古代祭祀遺跡?神社遺構として他に類例のない『磐境神明神社』
- 摩周湖
- 「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』
- 「紅葉が見頃」の時期に「満開の桜」が咲き誇る『小原の四季桜』
- 美しい緑の絨毯が敷き詰められたような「チャツボミゴケ公園」
- 日本最高・最恐の霊場で地獄と極楽と温泉がある『恐山菩提寺』
- 「あの世(黄泉の国)」と「この世」の境界にある『黄泉比良坂』
- エメラルドグリーンの海をバックに立つ『白浜神社の海岸鳥居』
- 三階建ての懸造り!「出入り自由」な世にも珍しい「左下り観音堂」
- 実は高知県にもある「投入堂」聖神社(土佐の投入堂)
- 水面に「富士山」が映し出される絶景!『逆さ富士』とは?
- お手軽!車で行ける!『富士山絶景写真』『撮影スポット一覧』
- 大魚神社の海中鳥居
- 濃溝の滝(亀岩の洞窟)
- 弁天池の沈み鳥居(名坂大池寺自然公園)
- 椎根の石屋根倉庫群(対馬)
- 国宝
- 君が代・日の丸
- 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
- 日本三大○○
- 農業景観
- 日本の原風景
- 北国街道の宿場町!石畳の道に茅葺屋根の民家が残る『板取宿』
- 三方湖の湖畔に浮かぶ!異国情緒が漂う?『茅葺きの舟小屋』
- 日本昔話の世界そのもの!茅葺き屋根の民家が残る『水引集落』
- 「難攻不落な要塞都市」を彷彿とさせる『石垣の里(外泊)』
- 「日本の原風景」全国各地に残る『茅葺屋根の世界』を訪ねて
- 近代まで両墓制が残っていた段々畑と海に囲まれた『青海の里』
- 大隅半島の冬の風物詩!宿利原の寒干大根風景(大根やぐら)
- 日本三大秘境の一つ「祖谷」にある高低差390mの『落合集落』
- 遊子水荷浦の段畑(遊子水ヶ浦の段畑)
- 椎根の石屋根倉庫群(対馬)
- 明浜地区狩江(狩浜)の段々畑
- まるで日本昔話の世界そのもの!美山かやぶきの里
- 東日本大震災の震災遺構
- 「此処より下に家を建てるな」と刻まれている『大津波記念碑』
- 南三陸町防災対策庁舎(東日本大震災の震災遺構)
- 道の駅高田松原タピック45(東日本大震災の震災遺構)
- 震災遺構は津波遺構
- 陸前高田ユースホステル(東日本大震災の震災遺構)
- 中浜小学校(東日本大震災の震災遺構)
- たろう観光ホテル(東日本大震災の震災遺構)
- 震災遺構の保存の賛否
- 震災遺構とは
- 奇跡の一本松(東日本大震災の震災遺構)
- 旧女川交番(東日本大震災の震災遺構)
- 龍の松(気仙沼岩井崎)
- 東日本大震災で小学生74人が犠牲となってしまった大川小学校
- 復興庁による震災遺構の保存に対する支援について
- 東日本大震災の震災遺構を訪ねてみようと思ったきっかけ
- 東日本大震災の震災遺構を訪ねる
- 東日本大震災の震災遺構マップ(地図)
- 東日本大震災の震災遺構一覧表
- 懸造り
- 鳥居
- 四天王寺石鳥居(日本三鳥居)
- 春日大社一之鳥居(日本三大木造鳥居)
- 弘法大師・空海が建立した!二基の石鳥居が並び建つ『二ツ鳥居』
- 「日本で唯一」の形式をしている伊香具神社の『伊香式鳥居』
- 墓地の中に鳥居が造立する「不思議な景観」の『来世墓地石鳥居』
- 御祭神が降臨した禁足地に建つ大洗磯前神社の『神磯の鳥居』
- なぜ倒れない!?不思議なバランス感覚の『えびす岩・大黒岩』
- 「有田焼」による「磁器製鳥居」が奉納されている『陶山神社』
- 原爆の爆風に耐え奇跡的に右半分だけ残っている『一本柱鳥居』
- 「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』
- 與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居)(最上の三鳥居の一つ)
- 日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』
- 日本最古級の鳥居である『八幡神社の石鳥居(成沢八幡の鳥居)』
- エメラルドグリーンの海をバックに立つ『白浜神社の海岸鳥居』
- 日本最古級とされる『最上の三鳥居』についての考察
- 一直線にどこまでも「鳥居と道」が連なっている『浮羽稲荷神社』
- 日本最古の鳥居である『元木の石鳥居』(最上の三鳥居の一つ)
- 田園風景の中にポツンと立っている哀愁が漂う『深田の鳥居』
- 市街地や海が眼下に広がる絶景!高屋神社の『天空の鳥居』
- 三ツ鳥居(三輪鳥居)(大神神社・檜原神社)
- 日本で唯一!木嶋坐天照御魂神社(蚕の杜)の『三柱鳥居』
- 「日本最古の木造鳥居」である『大井俣窪八幡神社の鳥居』
- 大正3年の「桜島の大噴火」により埋没した『黒神埋没鳥居』
- 桜島の他にもある埋没鳥居!『牛根麓稲荷神社の埋没鳥居』
- 「死ぬまでに一度は訪ねたい!」「日本全国の鳥居あれこれ」
- 海岸線の「朽ち果てた鳥居」の先にある『珍宝石(珍宝岩)』
- 大魚神社の海中鳥居
- 弁天池の沈み鳥居(名坂大池寺自然公園)
- 巨樹・巨木
- 後南朝
- 家系図
- 能登畠山氏家系図(清和源氏足利流)
- 若狭武田氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 三戸・盛岡南部氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 吉良氏家系図(清和源氏足利流)
- 最上氏家系図(室町幕府羽州探題家・清和源氏足利流)
- 畠山氏家系図(室町幕府管領家・清和源氏足利流・義就流総州家)
- 大崎氏家系図(室町幕府奥州探題家・清和源氏足利流)
- 今川氏家系図(清和源氏足利流)
- 安芸武田氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 二本松畠山氏家系図(清和源氏足利流)
- 八戸・根城・遠野南部氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 一色氏家系図(室町幕府四職家・清和源氏足利流)
- 畠山氏家系図(室町幕府管領家・清和源氏足利流・政長流尾州家)
- 小笠原氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 甲斐武田氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 渋川氏家系図(室町幕府九州探題家・清和源氏足利流)
- 奥州・武蔵吉良氏家系図(清和源氏足利流)
- 里見氏家系図(清和源氏新田流)
- 仁木氏家系図(清和源氏足利流)
- 山名氏家系図(室町幕府四職家・清和源氏新田流)
- 新田氏家系図(清和源氏新田流)
- 石塔氏家系図(清和源氏足利流)
- 桃井氏家系図(清和源氏足利流)
- 佐竹氏家系図(清和源氏新羅三郎義光流)
- 斯波氏家系図(室町幕府管領家・清和源氏足利流)
- 足利氏家系図(室町幕府将軍家・清和源氏足利流)
- 足利氏家系図(鎌倉公方・古河公方・喜連川公方家・清和源氏足利流)
- 清和源氏の全家系概略図
- 細川氏家系図(室町幕府管領家・清和源氏足利流)
- 新型コロナウイルス
- 『新型コロナウイルス感染記』を出版しました!
- 新型コロナの疑い?
- 新型コロナウイルス感染症の退院後の様子
- 新型コロナウイルスに感染して率直に思ったこと
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月24日・11日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月23日・10日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月22日・9日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月21日・8日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月20日・7日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月19日・6日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月18日・5日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月17日・4日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月16日・3日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月15日・2日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月14日・1日目)
- 新型コロナウイルス感染記(2021年2月13日・0日目)
- 心を打つ美しい日本語
- 鉄道・駅
- 地元(横須賀)ネタ
- 発祥の地
- 〇〇への行き方
- 雑学
- WordPress
- ダイエット
- 切り文字
- たわごと、ざれごと
- カミングアウト(虚弱体質な私)
- どーでもいい、とりとめの無い話。
- 日本で唯一の「まん丸」のお城である『田中城』散策の顛末
- いつもとは違う展開に
- 神対応!
- 対馬
- 悔しい思い出
- パソコンデスクトップ全盛時代は遠くなりにけり
- 全部…結局…中途半端…。
- 日本神話(古事記・日本書紀)には…
- 本日、日本の棚田共同展示コーナーでゲストトークをしてきます。
- 大晦日~元日の朝は恒例の車中泊♪
- 冗談抜きの大ピンチ!!!
- 『〇〇マニア』として『ここを訪ねずに死ぬわけにはいかない!』
- 滝の世界の生ける伝説!
- 某棚田イベントに登壇します!
- 無理や無茶ができた今は昔
- 願いが叶って、宝くじが当たって、大金持ちになる。
- 滝マニアとして久しぶりにワクワクドキドキした!
- 人様の前でお話しさせていただく時に気を付けること
- 過去を振り返る。
- 不思議な日だ。
- スゴい人には二つの種類(タイプ)がある。
- ドラクエ11をやってみた。
- 全くもって情けない…
- 甥っ子Aと甥っ子Cとの旅
- マニアックに生きるということは…
- 中途半端
- ジェネレーションギャップ
- 文章能力
- 甥っ子A・B・C
- 再出発は前途多難
- 今度会う時までに…。
- 一之宮の参拝につきまして
- ホームページのお引越
- 即身仏・ミイラ仲間!?
- 光明海上人の即身仏との不思議なご縁
- 恥ずかしながら…。
- 再訪問の善し悪し
- 悪戦苦闘中。
- 日本三大霊山
- 日本一の氷瀑に行きたい!
- やっぱり車中泊の方がいいや。
- ホテルで食事をしたら…
- 電車に乗っても寝てばかり
- なまじ百選なんてものが選定されていると…
- 足利義尚の墓&足利基氏の墓
- ライトアップ
- 年は取りたくないものだ…
- 年賀状を出す・出さないの顛末
- 「自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだが。。。
- 歳を取ったのか…、興味がなくなってしまったのか…。
- もう今年からは年賀状を出すのをやめようかなぁ~。
- すっかり浮き世放れしてしまった…
- 夢と現実のはざまの世界
- 歴史資料館や歴史博物館
- つぶやき
- カミングアウト(虚弱体質な私)
- 訃報…
- 滝と棚田の『ダブる百選マスター』
- たまには…。
- めまぐるしく変わる世の中
- 何をすればいいのか…
- スマホが全然つながらない…
- 変わることも、変わらないことも…。
- 生きていくには、旅に出るには…
- 年賀状を作り終えた後に、続々と届く喪中はがき…
- 東京は大の苦手…。
- これからの季節によくやる間違え
- ネットでのやり取り
- これまでに自分を最も裏切ってきたのは…。
- このままじゃダメだ!
- 好きなことでさえ忘れる
- 「できない」と「やらない」
- 時間がある時も、ない時も、結局やらない。
- どーでもいいんだけど…
- 力になること、助けることは容易にはできない
- 生き方&人付き合い大キライ改革
- 仕方なく…
- たら…れば…
- ちょっとだけでも良くない!!!
- 「ここだけの話」が『ここだけのワケがない』
- 生きてる以上…
- 歳を重ねるほど…
- こんなことを言ったら怒られる
- やりがいと生きがい
- 大バカ野郎を貫いて…。
- こう見えても、そうは見えない
- 何か違うんだよなぁ~
- 『みんなやっている』というまやかし
- 『マニア受け』するものと『大衆受け』するもの
- 日進月歩の勢いで…
- 「どーでもいいんだけどさぁ~」から始まる話…
- マニアック問題
- いつか…
- 自分探しの旅はもうとっくに終わっているのだが…
- こんな人生になるとは思ってなかった…
- イタかった話
- 盛り上がるのは
- 人と違うことをやっていれば
- 役に立たない
- 未分類
- サイトマップ
- プロフィール
- メディア登場・出版歴等
- 小学館のサライで書いた記事
- 旅の手帖で書いた記事
最新情報をお届けします