富士山が御神体!社殿がなく富士山を直接拝む!『山宮浅間神社』




富士山が御神体!社殿がなく富士山を直接拝む!『山宮浅間神社』

山宮浅間神社は浅間神社の総本宮である富士山本宮浅間大社(駿河国一之宮)の祭神が最初に祀られた場所(富士山元宮)と言われ、浅間神が現在の富士山本宮浅間大社に遷されることにより『山宮』となった全国の浅間神社の中で最も古い神社とされる。

富士山本宮浅間大社(駿河国一之宮)

山宮浅間神社は、富士山そのものを祭神として祀られた場所と言われていて、境内には本殿に相当する社殿がなく、富士山を直接仰ぎ見る遥拝所がある。

遥拝所は溶岩流の先端部に位置し、遥拝所内部の石列は主軸が富士山方向に向いている。

このように拝殿や本殿が存在せず、それらが位置するべき場所には石列でいくつかに区分された遥拝所が設置されるのみという特異な形態が見られる。

こうした形態は富士山自体を神と考え、山体を直接拝む場所として古代からの富士山祭祀の形を留めているものと考えられている。

私がこの山宮浅間神社を初めて訪ねた時のことであるのだが、私とすれ違った人が富士山の神々しさに感無量となられたのか、顔を真っ赤にして『素晴らしかったですよ!!!』と興奮を抑えられないといった感じで仰られていた。

確かに気持ちはわからんでもない。ここは日本人として必ず訪ねないといけない場所のような気がする。

ちなみに遥拝所には南北15.2m、東西8.4mにわたり30~40cm程度の溶岩で築かれた祭壇となる石列があり、祭壇に向かって左側に祭儀を行う際の大宮司席、公文・案主席、献饌所が、向かって右側に別当・社僧席が設けられている。

遥拝所の石列と役職の配置

この石列は長方形の玉垣で囲まれ、さらにその周囲には約45m四方を区画する溶岩を積み上げた石塁が見られている。

山宮浅間神社の創建年代は不詳であるが「富士本宮浅間社記」によれば、富士山本宮浅間大社は山宮浅間神社の地から移転されたとある。

発掘調査では祭事に使用されたと推定される12世紀の土器が出土しており、文献史料では16世紀から確認できるという。

~遥拝所までの道のり~

富士山元宮山宮浅間神社と掲げられている鳥居をくぐって進んでいきます。

立ち並んでいる石灯篭と杉並木がとても荘厳です。

石灯篭の参道の先に「籠屋」があります。

「籠屋」の先は参道が砂利道になっています。

籠屋をくぐり遥拝所へ続く参道には「鉾立石」が置かれています。

この石段の先に遥拝所があります。

そして、ようやく遥拝所に到着です。

おまけ:山宮浅間神社にはなぜ本殿がないのか?

山宮浅間神社には、本殿があるはずの所に、石が並べてあるだけで建物がありません。

いつのころか、「神社に神様を配る建物がないのはおかしい。」 と思う人がふえてきました。

そして、村の人々は、神社に本殿を建てようと思うようになりました。

ある年のこと、村の人々が寄り集まり、本殿を造る相談をしました。

相談がまとまると、村中で富士山から木を伐り出して本殿造りに取りかかりました。

村人の苦心の結果、やっと棟上げ式ができ、みんなで喜び合いました。

すると、その晩のこと、大風が起こって、せっかく棟上げ式まですませた本殿が吹き倒されてしまいました。

村人は大変落胆しましたが、本殿造りをあきらめるのも口惜しく、再び富士山の木を伐り本殿造りを始めました。

ところが、棟上げ式をすませた晩に、ものすごい大風が吹いて、村人が苦労して造った本殿が、また吹き倒されてしまいました。

そればかりか、今度は村人の家々も大風の被害を受けました。

でも、村人は大風の被害にも負けず、その後何度も本殿を造ろうとしました。

しかし、その度に本殿は大風に吹き倒されてしまい、村人の家々も畑の作物も大きな被害を受けるようになりました。

そんなことが続いたので、村人は、「これは、きっと神の崇りだ。」と思うようになりました。

それ以後、「山宮浅間神社に本殿を造ろうとすると風の神の崇りがあるので、 本殿を造ってはいけない。」といわれるようになりました。

それで、山宮浅間神社には今でも本殿がありません。

「富士宮の昔話と伝説」より

籠屋(社務所)について

籠屋は山宮浅間神社で祭儀を執り行った大宮司以下の神職や社僧が一夜参籠した所で現在の籠屋(社務所)は昭和8年に建てられたもので、それ以前の籠屋の実態は不明であるとのことである。

所在地→静岡県富士宮市山宮740

関連記事

石灯篭の「ハートの小窓」の先に拝殿がある!『須山浅間神社』

お手軽!車で行ける!『富士山絶景写真』『撮影スポット一覧』

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください