あの岡本太郎も絶賛した日本で最もユニークな『万治の石仏』




あの岡本太郎も絶賛した日本で最もユニークな『万治の石仏』

万治の石仏は信濃国一之宮で7年ごとに行われる御柱祭りが全国的にも有名な諏訪大社・下社春宮のすぐ近くにある。

この万治の石仏は高さ2m60cmの半球状の巨大な自然石に仏頭をのせた他にはない大変ユニークな石仏で、胴体には万治3(1660)年の刻銘がある。

この石仏は長らく野に埋もれていたが、1974年に諏訪大社の御柱祭を見学に来た画家の岡本太郎や、作家の新田次郎がこの石仏と対面して感嘆したことにより一躍話題を呼び、講演又は雑誌等で全国に紹介され知られることになったものであるという。

そうは言っても、私が初めて訪ねた時はまだそんなに訪ねる人が多いわけでもなく、閑散としていたのだが、特に近年では、年々整備が進められ現在では参道に土産物屋までができているなど大盛況を博している。

現地の看板によるとお参りの仕方は「石仏の周りを願い事を心で唱えながら時計回りに三週する」と書いてある。

よく見ると石仏の頭部はあとから乗っけただけのような気がする。。。

こうやって石仏の周り回ってお参りすればいいのだろうか?

やっぱり頭部は今にも落っこちてくるのではないかと心配になる。。。

問題の頭部をアップで見てみよう!

よく見ると鼻が大きいような。。。

いずれにしても、現在では大勢の観光客で賑わっているようなので、このユニークな石仏をゆっくりとまじまじと拝みたいなら朝一番で訪ねるなどの工夫が必要である。

所在地→長野県下諏訪町社

関連記事

異様な姿ながらも周囲の景観の中に溶け込んでいる『首地蔵』

珍スポットのトップページへ

珍スポット一覧

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください