ここ1ヶ月あまり、時間があるとこれまで10年以上運営していた『歴史と旅』というサイトから、実に色々なことを振り返りながら、新しいサイトへのお引越作業をしている。 私はこれまで日本全国の即身仏・五重塔・一之宮・三重塔・滝百…
過去を振り返る。

ここ1ヶ月あまり、時間があるとこれまで10年以上運営していた『歴史と旅』というサイトから、実に色々なことを振り返りながら、新しいサイトへのお引越作業をしている。 私はこれまで日本全国の即身仏・五重塔・一之宮・三重塔・滝百…
実際のところ日本に即身仏は全部で何体あるのか? 私が即身仏巡りを始めた時に日本に現存している即身仏は20数体あるという説明をあちこち?で受けた。中には日本には24体の即身仏があると具体的な数字を目にした(聞いた?)ことも…
色々なお役立ちマップ(Googleマップ) 多分・・・マニアにはたまらない?即身仏、棚田、滝、一之宮、 仏塔、お墓、国分寺跡等のマップをコツコツと作っています。 ○日本全国の即身仏マップ(地図) ○日本全国の一之宮マ…
普段は何をするにも晴れがキライでどんよりとした曇りが大好きなのだが、なぜか今日は「台風一過の雲一つない青空」と「吹き抜けていく生ぬるい突風」に『とても心地のいい気持ち良さ』を感じる不思議な日だ。 そう感じるのは、ここのと…
龍の松(気仙沼岩井崎) 所在地→気仙沼市波路上岩井崎 龍の松。東日本大震災による津波で岩井崎の松の木の多くが倒され波にさらわれて流失したが、波が引いた後に岬の先端部にこの1本の松が奇跡的に残っていたという。 その姿は、ま…
スゴい人には二つの種類(タイプ)がある。 これまで生きてきた中で、色々な分野で『その世界のてっぺん(頂点)』にいるだろうと思しき人と出逢う機会があった。 そして、ある時、そういったスゴいと思う人には私から見て二つのタイプ…
日本全国一之宮を巡る旅 其の零 : 一之宮とは 其の一 : 一之宮成立の謎 其の二 : 一之宮選定基準の謎 其の三 : 一之宮の成立時期について 其の四 : 日本全国一之宮一覧表 其の五 : 日本全国の一之宮…
誰も写ってない神社の写真 誰も写ってない神社の写真を撮るのはかなり難しい。特に有名な神社はいつ行っても誰かがいる。 しかしながら、何といっても神社の神社たる「緊張感が張り詰めて空気が重苦しくなったような荘厳で厳かな雰囲気…
ワードプレスで作ったサイトにこれまで私が運営していた「歴史と旅」というサイトからの『完コピ』をして移行作業をしているのですが、それって『パクリサイト』ってことになってGoogleの検索結果から除外されちゃうようになるので…
甥っ子に3DSを借りてドラクエ11をやり始めた。 まー、普通にドラクエでそこそこ面白いけど、オレ的にはその程度だな。 そー思う理由の一つに町や城の広さがある。 町や城にいる人たち全員に話し掛けるのが、正直かなり面倒くさい…