埼玉県坂戸市にある日本最大級の道教のお宮で五千頭の龍が昇る『聖天宮!』 聖天宮は埼玉県の坂戸市にある日本最大級の台湾・中国の道教のお宮である。 質素で素朴で質実剛健な日本の神社仏閣とは違って豪華絢爛できらびやかな造りには…
埼玉県坂戸市にある日本最大級の道教のお宮である『聖天宮!』

埼玉県坂戸市にある日本最大級の道教のお宮で五千頭の龍が昇る『聖天宮!』 聖天宮は埼玉県の坂戸市にある日本最大級の台湾・中国の道教のお宮である。 質素で素朴で質実剛健な日本の神社仏閣とは違って豪華絢爛できらびやかな造りには…
ホームではなくトンネルの中に電車が停まってしまう『田浦駅』 田浦駅は神奈川県の横須賀市にある明治37年5月1日に開業したとても古い駅です。 このJR横須賀線の田浦駅は「電車がホームではなくトンネルの中に停車」してしまい「…
松浦答の墓(平戸松浦家第14代当主) 平戸松浦家第14代当主・松浦答の墓(満福寺跡)。 答は弘安の役の際に鷹島に上陸した蒙古軍を迎撃壊滅させるための戦いで重傷を負ってここで自刃したという。 境内には答の墓と答と共に戦い、…
地震により出現した断層を目にすることができる『根尾谷断層』 根尾谷断層は、明治24(1891)年10月28日の早朝に岐阜県地方を襲った未曾有の大地震(濃尾地震)によって生じた断層である。 この地震はマグニチュード8.0と…
日本列島に刻まれた災害の痕跡を訪ねる 都道府県 訪ねたことがある災害の痕跡 北海道 金毘羅火口災害遺構、西山山麓火口遺構、 有くん火口(金比羅火口群) 東日本大震災の震災遺構一覧 秋田県 象潟(九十九島)、 群馬県 …
エメラルドグリーンに輝く!「有珠山金比羅火口群」の「有くん火口」 「有くん火口」は有珠山の噴火活動によってできたエメラルドグリーンの湖面が神秘的な火口湖である。 2000年3月31日に始まったの有珠山の噴火では金比羅山の…
「NHK」の『ごごナマ』に出演します! 昨年出演したNHKの山陰の滝をご紹介する番組が、この度全国放送でも再度流してもらえることになりました。 さんいんスペシャル「絶景!発見!感動!山陰 滝★トリップ」 ①NHK総合 全…
噴火により埋没した「日本のポンペイ」と呼ばれる『黒井峯遺跡』 この黒井峯遺跡は「日本のポンペイ」と呼ばれる遺跡で、古墳時代後期(6世紀中頃)に榛名山二ツ岳の火山爆発によって噴出した大量の軽石で一瞬にして埋没した廃塊のムラ…
「最上の三鳥居」の一つである與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居) 與次郎稲荷神社の社前にある石造りの鳥居は、通称「六田の石鳥居」と呼ばれ、最上の三鳥居の一つに数えられているものである。 むかしから「六田の石鳥居」として人…
日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』(最上の三鳥居の一つ) 清池の石鳥居は平安時代後期の建立と推定される両柱の間が3mの凝灰岩製の鳥居である。 柱の上にのる笠木と島木は一つの石からなっていてほとんど直線…