ギネスブック認定!「世界一狭い海峡」である『土渕海峡!』 土渕海峡は寒霞渓、二十四の瞳などで有名な小豆島の西部に位置する小豆島本島(渕崎地区)と土庄町の前島(土庄地区)に挟まれた全長わずかに2.5キロ、水深は干潮時で1….
ギネスブック認定!「世界一狭い海峡」である『土渕海峡!』

ギネスブック認定!「世界一狭い海峡」である『土渕海峡!』 土渕海峡は寒霞渓、二十四の瞳などで有名な小豆島の西部に位置する小豆島本島(渕崎地区)と土庄町の前島(土庄地区)に挟まれた全長わずかに2.5キロ、水深は干潮時で1….
汐吹岩 汐吹岩は伊東八景の一つで伊東港から川奈港へ向かう途中の「汐吹海岸」にあり、満潮時の前後には岩壁から汐が勢いよくものの見事に吹かれる様子を見ることができるスポットである。 この汐吹岩に行くためには汐吹海岸の無料駐車…
魔法神社 魔法神社はその和洋折衷した名前に興味の惹かれる神社である。 現地を訪ねると神社へと続く石段の前に「魔法神社」という石碑が建っていてテンションが一気に上がること請け合いである。 しかしながら、実はこの「魔法神社の…
大魚神社の海中鳥居 大魚神社の海中鳥居は佐賀県太良町にある有明海に浮かぶ三本の鳥居である。 有明海は干満差が最大6mもあり、満潮時には鳥居は海に沈み、干潮時には完全に姿を現し、石畳を歩いて一番奥の鳥居まで行くことができる…
血の滝(赤滝・Blood Falls・血瀑布) 所在地→長野県軽井沢町 滝へのアクセス→車を停めてから80分程度で到着。 滝との密着度→滝壷まで行ける。 滝を見た時の感激度→☆☆☆☆ 血の滝。とにかく一目見ただけで驚かさ…
弁天池の沈み鳥居(名坂大池寺自然公園) 弁天池の沈み鳥居は小堀遠州が作庭した蓬莱庭園で有名な大池寺の周囲に作られている「名坂大池寺自然公園内」の「弁天池」の中に建てられている鳥居である。 弁天池は睡蓮が生い茂った大きな池…
約2万匹の昆虫を使用して作成された『昆虫千手観音像』 昆虫千手観音像は群馬県の板倉町中央公民館で保管・展示されているものである。 この昆虫千手観音像は板倉町に住む個人の方が作成したもので、カブトムシ・クワガタ・オニムシ・…
弥勒の滝(みろくの滝・スヌーピーの滝) 所在地→青森県三戸郡田子町南来満国有林 滝へのアクセス→車を停めて5分で到着。 滝との密着度→滝壺まで行ける。 滝を見た時の感激度→☆☆☆☆☆ その姿から「スヌーピーの滝」などとも…
珍スポット一覧表 『北海道』 四稜郭 『青森県』 木造駅、杉沢村、入内の石神様、日本中央の碑、弥勒の滝 『秋田県』 笑内駅 『山形県』 トトロの木 『宮城県』 潮吹き岩、馬の背、四口の神釜 『福島県』 会津さざえ堂 「群…
手結港可動橋 高知県香南市夜須町を車で走っていると『突然』行く手を遮るように『ほぼ垂直』に道路がそびえ立っていて、もうこれ以上は進むことができないというとても不思議な景観が目に飛び込んでくる。 その様子はまるで地面に道路…