深山幽谷の断崖絶壁にへばりつくように建てられている『布引観音』 布引観音は「牛にひかれて善光寺参り(信心を持たないおばあさんが牛に姿を変えた観音様に導かれ善光寺までたどり着き今までの欲張りで意地悪な心を悔い改めたという昔…
CATEGORY 神社・仏閣
天に駆け上がる「白龍(昇り龍)」が現れる『鵜戸神社(龍宮)』
眩いばかりに光輝き天に駆け上がる「白龍(昇り龍)」が現れる『鵜戸神社(龍宮)』 鵜戸神社は天照大御神をご祭神とする古社で「日向のお伊勢さま」として知られる大御神社の境内社である。 鵜戸神社は大御神社の境内東奥に位置する海…
「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』
「日本三景・安芸の宮島」のシンボル!『厳島神社の大鳥居』 「日本三景の安芸の宮島」「世界遺産」「安芸国の一之宮」として名高く、誰もが知っているのではないか?というほどに有名な日本を代表する景勝地である『厳島神社』のシンボ…
社殿の奥に「想像を絶する深く大きな洞窟」がある『白山権現』
社殿の奥に「想像を絶する深く大きな洞穴」がある『白山権現(白山神社)』 白山権現(白山神社)は大分県旧野津町(現臼杵市)にある神社である。 この神社については社殿の奥に洞穴(洞窟)があるという情報があったが、それ以外には…
與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居)(最上の三鳥居の一つ)
「最上の三鳥居」の一つである與次郎稲荷神社の鳥居(六田の石鳥居) 與次郎稲荷神社の社前にある石造りの鳥居は、通称「六田の石鳥居」と呼ばれ、最上の三鳥居の一つに数えられているものである。 むかしから「六田の石鳥居」として人…
日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』
日本最古級の鳥居である『清池の石鳥居(荒谷原の鳥居)』(最上の三鳥居の一つ) 清池の石鳥居は平安時代後期の建立と推定される両柱の間が3mの凝灰岩製の鳥居である。 柱の上にのる笠木と島木は一つの石からなっていてほとんど直線…
日本最古級の鳥居である『八幡神社の石鳥居(成沢八幡の鳥居)』
日本最古級の鳥居である『八幡神社の石鳥居(成沢八幡の鳥居)』(最上の三鳥居の一つ) この和様建築の石鳥居は平安時代末期の造立と推定される。 この石鳥居はその頃に、この東方の龍山に興隆した仏教文化の遺物と考えられているとの…
黄金色に光輝く!竹岡のヒカリモ(光藻)発生地(黄金井戸)
黄金色に光輝く!竹岡のヒカリモ(光藻)発生地(黄金井戸) 千葉県富津市の国道127号線沿いに黄金井戸と呼ばれるヒカリモが発生する海蝕洞穴がある。 ヒカリモは鞭毛藻類ヒカリモ科に属し、顕微鏡でなければその形態は認められない…
日本最高・最恐の霊場で地獄と極楽と温泉がある『恐山菩提寺』
日本最高・最恐の霊場で地獄と極楽と温泉がある『恐山菩提寺』 恐山は誰もがその名を一度は聞いたことがあるであろうと思われる本州最果ての地である青森県の下北半島に所在している言わずと知れた日本最高・最恐の一大霊場である。 恐…
日本最高の霊場・恐山菩提寺の『宿坊吉祥閣』に泊まってみた!
日本最高の霊場・恐山菩提寺の『宿坊吉祥閣』に泊まってみた! 恐山は誰もがその名を一度は聞いたことがあるであろうと思われる本州最果ての地である青森県の下北半島に所在している言わずと知れた日本最高・最恐の一大霊場である。 恐…