「自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだが。。。
「自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだが。。。 色んな趣味がある私だが「本当の自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだ。 以前は来る日も来る日も歴史上の人物のお墓のことばかり調べていた。 出掛けた…
「自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだが。。。 色んな趣味がある私だが「本当の自分の本質」は『歴史オタクの墓マニア』だったはずだ。 以前は来る日も来る日も歴史上の人物のお墓のことばかり調べていた。 出掛けた…
昔は一度覚えたことや知識や経験は一生もので、決して忘れるものじゃないと思っていたが、それは完全な幻想だと気付いた今日この頃…。
私は過去に日本全国の即身仏、五重塔、三重塔、一之宮、滝百選、棚田百選、国分寺跡をすべて訪ねたことがあるのだが、その中で… ①日本全国の即身仏17体の名前→16体しか思い出せない…。最後の1体がどーしても思い出せない…。 …
「できない」と「やらない」は違う。
時間がある時はやらない。 時間がない時はやりたくなる。 結局のところ、やらないし、やれない。 そして時間だけが過ぎてゆく…。
どーでもいいんだけど…から始まる会話や質問。 本当に『どーでもいいんなら』そんな会話をするはずもないし、質問をするはずもないと思うんだけど…。
毎年この季節になると『もう今年からは年賀状を出すのをやめようかなぁ~』と思い悩む。 でもなぁ~メールもSNSもやってない人もいるし…。 それに年賀状のやり取りしかしてない人もいるから、年賀状を送るのをやめたら完全につなが…
心配することは誰にでもできるが『世話をすること、力になること、助けること』は容易にはできない。
世の中では『働き方改革』なるものが、流行っているそうであるが、オレは『生き方改革』『人付き合い大キライ改革』をしなければいけないのではないかと思っている今日この頃。
前向きに始めるのではなく、仕方なく始めることが多い。