日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼)

日本全国の即身仏&五重塔&三重塔&一之宮&滝百選&棚田百選&国分寺跡をすべて訪ね歩いた一人旅の達人のウェブサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア登場・出版歴等
  • 旅の手帖で書いた記事
  • 小学館のサライで書いた記事
  • サイトマップ

2017.10.02 三重塔 syakeassi

現存する江戸時代以前に造られた三重塔一覧表

現存する江戸時代以前に造られた三重塔一覧表 № 名称 所在地 建立年 総高 文化財 指定 1 法起寺三重塔 奈良県生駒郡斑鳩町岡本 706年 23.90m 国宝 2 薬師寺三重塔 奈良県奈良市西ノ京町 730年 33.6…

2017.10.02 五重塔 syakeassi

現存する江戸時代以前に作られた五重塔一覧表

現存する江戸時代以前に作られた五重塔一覧表 № 名称 所在地 建立年 総高 文化財 指定 1 法隆寺五重塔 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内 680年頃 32.45m 国宝 2 室生寺五重塔 奈良県宇陀郡室生村室生 781年…

2017.09.29 たわごと、ざれごと syakeassi

文章能力

二十代や三十代の頃と今を比べてみても文章を書く力はさほど変わってないと思っていたけど、ホームページをワードプレスで作り直そうと思って、滝百選を訪ねた時のレポートを読み直してみたところ、あまりにも稚拙な文章の数々に自分でも…

2017.09.29 たわごと、ざれごと syakeassi

甥っ子A・B・C

明日の夜出発で「鉄ちゃん」の「甥っ子A」と廃線巡りの旅なんぞをする予定。 すると甥っ子Cもボクも行く!と言い始めた。 これまで何度も『ボクも行く!』といいながら、土壇場で『やっぱりボク行かない』という前科がある甥っ子C。…

2017.09.29 元寇(蒙古襲来) syakeassi

各地に残る元寇防塁

元寇防塁位置図 各地に残る元寇防塁 『福岡県』 今津元寇防塁、今山元寇防塁、今宿元寇防塁、生の松原元寇防塁、姪浜(向浜地区)元寇防塁、姪浜(脇地区)元寇防塁、西新(百道)元寇防塁、西新元寇防塁、地行元寇防塁、箱崎(地蔵松…

2017.09.29 WordPress syakeassi

カテゴリーの並び替えがしたい!

カテゴリーの並び替えがしたい! ある日ふと思いました。 ワードプレスのカテゴリーはWordPressの「カテゴリー」は新規で追加した順番で並びます。そして新しく作ったものの方が上に表示されてしまいます。 最初に作ったメイ…

2017.09.28 元寇(蒙古襲来) syakeassi

​元寇防塁のその後

​元寇防塁のその後 弘安の役の後も元は日本征服をあきらめなかったため、鎌倉幕府も防衛体制をゆるめることができなかった。 博多湾の元寇防塁はその後も増築・補修が続けられ、鎌倉幕府滅亡後も建武政権、室町幕府によって修復が加え…

2017.09.28 元寇(蒙古襲来) syakeassi

​元寇防塁はどのように造られたのか?

元寇防塁はどのように造られたのか? 鎌倉幕府は九州各国の御家人らに対して博多湾岸に防塁を築造するように命じた。築造は国別に以下のように分担地区が割り当てられた。 今  津 3km 日向・大隅 今  宿 2.2km 豊前 …

2017.09.28 元寇(蒙古襲来) syakeassi

​元寇防塁が造られた理由

元寇防塁が造られた理由 第一回目の蒙古軍襲来(文永の役)において、日本軍は蒙古軍に易々と上陸を許し、内陸を蹂躙された。この苦い経験から幕府は九州各国の御家人らに対して石を積み上げて造る防壁の築造を命じた。 当時これを石築…

2017.09.28 元寇防塁 syakeassi

元寇防塁とは?

元寇防塁とは? 文永11(1274)年に蒙古の襲来を受けた鎌倉幕府が、元の再度の襲来に備えて、1276年3月から約半年間で、博多湾の海岸線約20キロ(西の今津から東の香椎まで)に九州九ヶ国の御家人に命じて築かせた石造りの…

  • <
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 74
  • >

カテゴリー

  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • 五重塔
  • つぶやき
  • 即身仏
  • 三重塔
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 茅葺屋根
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 農業景観
  • 日本の原風景
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 鳥居
  • 巨樹・巨木
  • 後南朝
  • 家系図
  • 新型コロナウイルス
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • たわごと、ざれごと
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(スポット一覧)

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月
  • 2002年12月

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2025 日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼).All Rights Reserved.