日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼)

日本全国の即身仏&五重塔&三重塔&一之宮&滝百選&棚田百選&国分寺跡をすべて訪ね歩いた一人旅の達人のウェブサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア登場・出版歴等
  • 旅の手帖で書いた記事
  • 小学館のサライで書いた記事
  • サイトマップ

2017.09.28 元寇(蒙古襲来) syakeassi

元寇防塁を訪ねる

元寇防塁を訪ねる  「其の一 : 元寇防塁とは?」  「其の二 : 元寇防塁が造られた理由」  「其の三 : 元寇防塁はどのように造られたのか?」  「其の四 : 各地に残る元寇防塁」  「其の五 : 元寇防塁のその後」…

2017.09.28 即身仏 syakeassi

即身仏に関するあれこれ(コラム)

即身仏に関するあれこれ(コラム)  「其の一 : 日本に即身仏は全部で何体あるのか?」  「其の二 : 日本に現存する即身仏を全部見た人はいない!?」  「其の三 : 即身仏と即身成仏と弘法大師・空海について」  「其の…

2017.09.28 即身仏 syakeassi

日本の即身仏研究の第一人者である松本昭先生・その2

日本の即身仏研究の第一人者である松本昭先生 思うところがあり、今日本日(2017年9月28日)、日本の即身仏研究の第一人者で「日本のミイラ仏」という著書もある松本昭先生のお宅に10数年ぶり?にお電話をさせていただいた。 …

2017.09.28 たわごと、ざれごと syakeassi

再出発は前途多難

色々あって今日から元の木阿弥状態に。 いや、ホームページの移転を進めている現状を考えるとマイナス以下からの再出発だな。 はぁ~、今年に入ってから記事の寄稿先が2件なくなってしまったのはかなり痛い。 何か今までとは全然違う…

2017.09.27 即身仏 syakeassi

私が所有している即身仏・ミイラに関する書籍

私が所有している即身仏・ミイラに関する書籍 書名 著者 出版社 出版年 日本のミイラ仏をたずねて 土方正志 晶文社 1996年 日本のミイラ仏信仰 内藤正敏 法蔵館 1999年 湯殿山と即身仏 畠山弘   2001年 増…

2017.09.26 たわごと、ざれごと syakeassi

今度会う時までに…。

十数年前に仙台に住んでいた時に一番のペーペーだった私は、当時一番エラかった23歳年上のおじさんと仲良くさせていただいていた。 共に歴史好き、温泉好き、混浴好き…。 そんな共通点から立場も世代も超えて何度も何度も旅行に行っ…

2017.09.26 五重塔・三重塔 syakeassi

塔の逓減率について

塔の逓減率について 塔の美しさを決定付けるとされる逓減率。確かに五重塔・三重塔の解説では頻繁に登場する用語である。では一般的には聞きなれない「逓減」とは一体どういう意味なのであろうか。 通常、塔の造形は上層に上がるにつれ…

2017.09.26 五重塔・三重塔 syakeassi

塔の種類について

塔の種類について われわれが通常「塔」と呼び親しんでいるのは三重塔や五重塔のような「層塔」である。 層塔は、平面が方形で、層数は三・五・七・九・十三の奇数層とする三重塔、五重塔、七重塔、九重塔、十三重塔の五種類があるが、…

2017.09.26 五重塔・三重塔 syakeassi

なぜ仏塔(五重塔・三重塔)は地震に強いのか?

なぜ仏塔(五重塔・三重塔)は地震に強いのか? 塔が地震に強いのは紛れもない事実である。 地震大国の日本にはこれまでに数多くの木造塔が建立されてきたが、落雷、兵火などによる焼失の記録は多いが、地震による倒壊の 記録はあまり…

2017.09.26 五重塔・三重塔 syakeassi

そもそも仏塔とは何か?

そもそも仏塔とは何か? 仏塔の起源は古代インドのストゥーパである。ストゥーパは釈迦の遺骨すなわち「仏舎利」を納めるために作られたもので、古墳のような土饅頭の上に棒状の傘蓋を立てた一種のお墓である。 また塔の語源もサンスク…

  • <
  • 1
  • …
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • …
  • 74
  • >

カテゴリー

  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • 五重塔
  • つぶやき
  • 即身仏
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • 三重塔
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 茅葺屋根
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 農業景観
  • 日本の原風景
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 鳥居
  • 巨樹・巨木
  • 後南朝
  • 家系図
  • 新型コロナウイルス
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • たわごと、ざれごと
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(スポット一覧)

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月
  • 2002年12月

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2025 日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼).All Rights Reserved.