某棚田イベントに登壇します!
先日、ある方から某棚田イベントに登壇してトークをしてもらえないかとのお話をいただいた。 もちろん、喜んで!とよく考えずに二つ返事をした(笑) いやぁ~棚田のことを人様の前でお話をさせていただくのは『笑っていいとも!』に出…
先日、ある方から某棚田イベントに登壇してトークをしてもらえないかとのお話をいただいた。 もちろん、喜んで!とよく考えずに二つ返事をした(笑) いやぁ~棚田のことを人様の前でお話をさせていただくのは『笑っていいとも!』に出…
~日光最高の聖地!中禅寺湖の離れ小島!上野島への上陸作戦顛末記~ 洞爺湖、屈斜路湖、摩周湖の例を挙げるまでもなく湖に浮かぶ中島には得も知れぬ神秘的な魅力がある。今回例に挙げた湖の中島は有名であるが、実は栃木県の日光にある…
中禅寺湖の上野島への行き方(アクセス方法) 日光開山の祖である勝道上人と、日光中興の祖である天海僧正のものとされるお墓が存在している知られざる日光最高の聖地である『上野島』への行き方 ①歌ヶ浜の駐車場に車を止めます。 ②…
天皇家最大の陵墓である『月輪陵・後月輪陵』 月輪陵および後月輪陵は古くから皇室の香華院(菩提所)として知られ、御寺と呼ばれていた泉涌寺の山内に営まれている天皇家の歴代陵墓である。この月輪陵には仁知3(1242)年に第87…
南朝は一体どのようにして滅びたのか?(小倉宮教尊の墓) 所在地→島根県知夫村郡(松養寺) 明徳3(1392)年の南北朝合一により南朝が滅亡したわけではない。実は南北朝合一後も南朝の系譜をひく皇胤とそれを擁した旧南朝勢力に…
滝をテーマにした講演 今日、久しぶりに人様の前で2時間ほど滝の話をさせていただいた。 いくら何でも一人で2時間というのはかなりキツいんじゃないかなぁ~?と心配していたが、大体ピッタリ2時間くらいしゃべることが出来た。 滝…
北海道に生息する?真っ黒なカタツムリ!?ブドウマイマイとは? 北海道の島牧村には『真っ黒なカタツムリ』が生息しているとの噂を聞き付けましたので、早速レポートをしてみたいと思います。 ふつう、カタツムリ(でんでん虫)といえ…
大馬鹿野郎のままでいて下さい(ある滝マニアのおバカな休日) 昨日、群馬県の草津町にある嫗仙の滝と常布の滝を訪ねた。 どちらの滝も再訪問して写真を撮り直して動画も撮りたいなぁ~と思っていたところに、他の滝仲間から『常布の滝…
今年は棚田巡りを始めてから過去最低のたったの4箇所の棚田しか訪ねなかった…。まったくもって情けない。 と思っていたが、棚田マニアとしていつかは訪ねなければなるまいと思っていた京都にある『越畑の棚田』を、そういえば今年訪ね…
高速道路がビルを貫通している『TKPゲートタワービル』とは? まるで「近未来都市!」大阪市内に「高速道路」が「ビルの中に突っ込んで」『貫通している』SF映画のような景観があるとの噂を聞き付けましたので、早速レポートをして…