日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼)

日本全国の即身仏&五重塔&三重塔&一之宮&滝百選&棚田百選&国分寺跡をすべて訪ね歩いた一人旅の達人のウェブサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア登場・出版歴等
  • 旅の手帖で書いた記事
  • 小学館のサライで書いた記事
  • サイトマップ

2021.07.25 珍スポット syakeassi

磐座の上に自然石を積み重ねた多層塔があるだけの『白旗神社』

巨大な磐座の上に自然石が積み上げられた摩訶不思議な一対の多層塔が建っているだけの『白旗神社』 白旗神社は山梨県北杜市(旧大泉村)の村落より1キロ余り離れた八ヶ岳の麓東北の山中に鎮座している神社である。 しかしながら現地を…

2021.07.19 神社・仏閣 syakeassi

「有田焼」による「磁器製鳥居」が奉納されている『陶山神社』

境内の至る所に「有田焼」による磁器製の焼き物が奉納されている『陶山神社』 陶山神社は「有田焼」で全国的にも有名な佐賀県の有田町にある神社である。 この陶山神社は有田焼が始まる江戸前期に開かれた神社で、江戸時代に「有田皿山…

2021.06.27 郷土料理・B級グルメ syakeassi

笠間名物!油揚げの中に「そば」が入っている『いなりそば』

笠間名物!油揚げの中に「そば」が入っている『いなりそば』 そばいなりは日本三大稲荷の一つといわれる笠間稲荷神社の門前町にある『そば処つたや』の三代目が昭和35年に考案した商品である。 笠間稲荷神社 つたや 通常、いなり寿…

2021.06.24 巨岩・奇岩 syakeassi

壱岐を代表する名所!高さ45mの猿にそっくりの『猿岩』

壱岐を代表する名所!高さ45mの猿にそっくりの『猿岩』 猿岩は壱岐を代表する名所の一つで、壱岐島の西海岸に面する黒崎半島の先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩である。 その名の通り、そっぽを向いた猿の姿に本当にそっくりで…

2021.06.22 景勝地 syakeassi

世界三大奇勝の一つ!スリル満点の『阿波の土柱(波濤嶽)』

世界三大奇勝の一つ!スリル満点の『阿波の土柱(波濤嶽)』 阿波の土柱はその名の通り、見渡す限り土が抜き出しになった荒涼とした景観の中に土の柱が林立している奇勝である。 この世にも珍しい地形は阿讚山脈南麓に位置する約100…

2021.06.13 景勝地 syakeassi

日本一の規模の「石灰藻球化石群」である『化石の森』

日本一の規模の「石灰藻球化石群」である『化石の森』 石灰藻とは体に石灰分を含む藻類のことで地球で最初に酸素を作った生物である。 中でも球状に成長する一部の石灰藻は石灰藻球と呼ばれていて、石灰藻球は恐竜の時代から現在に至る…

2021.06.09 茅葺屋根 syakeassi

日本で唯一!「茅葺屋根の民家」を転用した『旧手賀教会堂』

現存する「日本で唯一」の「茅葺屋根の民家」を転用した教会堂である『旧手賀教会堂』 旧手賀教会堂は、明治14年に近隣の茅葺屋根の民家を日本ハリストス正教会の教会堂として移転・転用したものである。 「現存する転用教会堂」とし…

2021.06.07 滝 syakeassi

洞窟の中に約90基のお墓が並び建つ『観音淵中世古石塔群』

天然の洞窟の中に約90基のお墓が整然と並び建つ『観音淵中世古石塔群』 「観音淵中世古石塔群」は「高さ8m、幅16m、奥行30m」もある「天然の洞窟の中」の両サイドの壁際に整然と並び建てられている「約90基の鎌倉時代初期か…

2021.05.17 珍スポット syakeassi

海の上に浮かんで建てられている?!『謎の要塞?』『洋上の廃墟?』

海の上に浮かんで建てられている?!『謎の要塞』『洋上の廃墟』 横須賀市の某所にまるで海の上に浮かんでいるかのような謎の建物があるとの噂を聞きつけたので早速訪ねてみた。 確かに海に浮かんで建っているように見える。 ちなみに…

2021.05.10 史跡 syakeassi

原爆の爆風に耐え奇跡的に右半分だけ残っている『一本柱鳥居』

原爆の爆風に耐え奇跡的に右半分だけ残っている山王神社の『一本柱鳥居(二の鳥居)』 一本柱鳥居(石製片足鳥居)は大正13(1924)年10月に山王神社の二の鳥居として建てられたものである。 元々、山王神社の鳥居は一の鳥居か…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 74
  • >

カテゴリー

  • つぶやき
  • 即身仏
  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • 五重塔
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • 三重塔
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 茅葺屋根
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 農業景観
  • 日本の原風景
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 鳥居
  • 巨樹・巨木
  • 後南朝
  • 家系図
  • 新型コロナウイルス
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • たわごと、ざれごと
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(スポット一覧)

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月
  • 2002年12月

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2025 日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼).All Rights Reserved.