日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼)

日本全国の即身仏&五重塔&三重塔&一之宮&滝百選&棚田百選&国分寺跡をすべて訪ね歩いた一人旅の達人のウェブサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • メディア登場・出版歴等
  • 旅の手帖で書いた記事
  • 小学館のサライで書いた記事
  • サイトマップ

2018.10.21 墓 syakeassi

鉄砲伝来時の種子島の島主・種子島時尭の墓(御拝塔墓地)

鉄砲伝来時の種子島の島主・種子島時尭の墓(御拝塔墓地) 鉄砲伝来時の種子島の島主・種子島時尭の墓。時尭は天文12(1543)年に種子島南端に漂着したポルトガル人より鉄砲2丁を購入し、その操法と製法を家臣に研究させ、初の国…

2018.10.19 エロパワースポット syakeassi

汐吹岩(伊東八景の一つ)

汐吹岩 汐吹岩は伊東八景の一つで伊東港から川奈港へ向かう途中の「汐吹海岸」にあり、満潮時の前後には岩壁から汐が勢いよくものの見事に吹かれる様子を見ることができるスポットである。 この汐吹岩に行くためには汐吹海岸の無料駐車…

2018.10.18 元寇(蒙古襲来) syakeassi

逃の浦の石塁(元寇防塁)

逃の浦の石塁(元寇防塁) 逃の浦の石塁(元寇防塁)。かつて星鹿城山山麓の鷹島に面する汀線には、「金倉の石塁」とあわせて、野面積みの石塁が約1kmにわたり延々と元寇の役の当時のまま残されていたというが、戦争時の採石や台風被…

2018.10.18 雑学 syakeassi

「初代琉球国王」の「舜天王」と「源頼朝」は従兄弟だった?

「初代琉球国王」の「舜天王」と「源頼朝」は従兄弟だった? 「初代琉球国王」の『舜天王』と「鎌倉幕府の初代将軍」である『源頼朝』は実は「従兄弟だった」との噂を聞き付けましたので、早速レポートをしてみたいと思います。 現在の…

2018.10.17 史跡 syakeassi

日本三奇の一つである四口の神釜(御釜神社)

日本三奇の一つである四口の神釜(御釜神社) 出典:文化の港 シオーモ この四口の神釜は鹽竈神社の末社である御釜神社の御神体で、古事記・日本書紀の海幸彦・山幸彦の説話で、釣り針を失くして困っていた山幸彦をワダツミの宮へ案内…

2018.10.17 墓 syakeassi

天正遣欧少年使節の中で、ただ一人棄教した『千々石ミゲルの墓』

天正遣欧少年使節の中で、ただ一人棄教した千々石ミゲルの墓(と思われる石碑) 千々石ミゲルは天正年間(1582~90)にローマに派遣された天正遣欧使節4人(伊東マンショ、中浦ジュリアン、原マルチノ)の1人で、4人の中でただ…

2018.10.17 災害の痕跡 syakeassi

道の駅高田松原タピック45(東日本大震災の震災遺構)

道の駅高田松原タピック45 「道の駅高田松原」は国道45号沿いに整備された、4ヘクタールを越える敷地面積を誇る、東北随一の道の駅だった。 「タピック45」は、道の駅のシンボル施設として平成3年に建設されたもので、その特徴…

2018.10.16 元寇(蒙古襲来) syakeassi

地行元寇防塁 

元寇防塁(地行地区) 地行地区の元寇防塁は博多湾岸のほぼ中央部に位置するが、発掘調査は実施されてなく、その構造や築造の分担国などはまだわかっていない。 指定された昭和前期には高まりが残っていたそうであるが…。 現在は、住…

2018.10.15 たわごと、ざれごと syakeassi

パソコンデスクトップ全盛時代は遠くなりにけり

私は10数年前のパソコンデスクトップ全盛時代に『パソコン向けの個人ホームページを立ち上げ』、以来ずっと運営してきた。(当時はもちろんスマホやSNSなんてなかった。) マニアックなことばかりアップしていた私のホームページは…

2018.10.14 神社・仏閣 syakeassi

「幅45cmの岩穴」を潜り抜けて参拝する『韓竈神社』とは?

韓竈神社(からかまじんじゃ) 韓竈神社は「出雲国風土記」には『韓竈社(からかまのやしろ)』延喜式には『韓竈神社』と記載されている古社で江戸時代には『智那尾権現(ちおごんげん)』と呼ばれていたという。 この韓竈神社に参拝す…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 74
  • >

カテゴリー

  • つぶやき
  • 即身仏
  • 蒙古軍撃退の立役者たちの墓
  • 五重塔
  • 元寇(蒙古襲来)
  • 元寇防塁
  • 三重塔
  • エロパワースポット
  • 滝
  • 棚田
  • 五重塔・三重塔
  • 一之宮
  • 珍スポット
  • 災害の痕跡
  • 青・エメラルドグリーン
  • 巨岩・奇岩
  • 茅葺屋根
  • 神社・仏閣
  • 日本庭園
  • 墓
  • 城
  • 史跡
  • 温泉・秘湯・名湯
  • 湖沼
  • 景勝地
  • 郷土料理・B級グルメ
  • 厳選!日本の絶景・聖地巡礼
  • 国宝
  • 君が代・日の丸
  • 色々なお役立ちマップ(Googleマップ)
  • 日本三大○○
  • 農業景観
  • 日本の原風景
  • 東日本大震災の震災遺構
  • 懸造り
  • 鳥居
  • 巨樹・巨木
  • 後南朝
  • 家系図
  • 新型コロナウイルス
  • 心を打つ美しい日本語
  • 鉄道・駅
  • 地元(横須賀)ネタ
  • 発祥の地
  • 〇〇への行き方
  • 雑学
  • WordPress
  • ダイエット
  • 切り文字
  • たわごと、ざれごと
  • 未分類

Follow @syakeassi




日本秘境探訪地図(スポット一覧)

カテゴリー

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年10月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2005年8月
  • 2002年12月

Follow @syakeassi

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org




©Copyright2025 日本秘境探訪(即身仏・五重塔・三重塔・一之宮・滝・棚田・墓・元寇史跡・聖地巡礼).All Rights Reserved.